光沢と美感性、高い耐食性を要求する場合のメッキ加工
クロムメッキとは、対象物にクロム金属を析出させるメッキのことです。 クロム金属は大気中で酸素と結合することによって、表面に透明かつ極めて薄い不動態皮膜を形成するため、耐食性、光沢や硬度を得られます。 クロムメッキは大別して「装飾クロムメッキ(ニッケルクロムメッキ)」「硬質クロムメッキ」(ハードクロムメッキともいう)の2種類があります。 この2つは同じクロムメッキと呼ばれるものですが、膜厚によって区別されています。 ただ、一般的にクロムメッキと呼ぶ場合は「装飾クロムメッキ」を指すことが多いです。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
・光反射性が高い 装飾クロムメッキは、光を効率よく反射する特性を持っています。 よく街中で見かけるシルバー色でキラキラしているものはクロムメッキが施されており、アクセサリーでも採用されるほど美しい光沢を放ちます。その高級感や清潔感によって、美術館で使う器具や車のエンブレム、医療の現場によく採用されています。 ・熱反射性が高い メッキした製品は、高温の状態で長い期間置いておくと、酸化・変色します。 しかし、装飾クロムメッキは、熱反射性が高く酸化反応が遅いため、条件があるものの高温の状態で置いておいても酸化・変色がありません。 ・耐食性が高い 装飾クロムメッキは、耐食性が高いという特徴もあります。その理由としては、装飾クロムメッキの下地としてニッケルメッキが使われることで耐食性が強化されるからです。 変色や腐食しにくい特性を持つ装飾クロムメッキは、住設機器や自動車部品、工業製品など幅広い用途で使われています。
価格帯
納期
用途/実績例
・自動車やオートバイの外観部品全般 ・水栓金具部品 ・ガス機器やバルブ ・カメラなどの光学機器 ・圧力計、温度計のケース ・精密測定機器部品 ダイヤルゲージやマイクロメータなど
企業情報
半導体部品関係、人工衛星部品関連、船舶部品関連、食品関係部品などの あらゆる産業界で活用されているものにメッキ加工をしてます。 弊社の強みは、徹底した品質管理を仕組み化したことによる、高い技力! でお客様からは、 「三和メッキ工業さんの品質はとても信用出来ます。」 というコメントをいただくこともあります。 私たちは、私たちが持つ技術を活かして、 日本全国の企業の課題解決に 寄与する会社でありたいと思います。 また、会社の考えとしては、会社全体をひとつのファミリーと考えを 大事にしております。