耐摩耗性と靭性を両立させることが可能!主に重機や機械部品などに行われます
「浸炭」とは、金属(特に低炭素鋼)の加工において、表面層の硬化を 目的として炭素を添加する処理のことです。 金属の表面のみを硬化させ、内部は柔軟な構造を持たせることが可能。 浸炭後の後処理によって表面層と内部の間に応力が生じ、これが割れに 対する抵抗性を与えます。 主に重機や機械部品、耐摩耗性を向上させるために行われます。 【浸炭とは】 ■金属(特に低炭素鋼)の加工において、表面層の硬化を目的として 炭素を添加する処理 ■主に耐摩耗性を向上させるために行われる ■耐摩耗性と靭性を両立させることが可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
企業情報
株式会社伊藤熱処理は、主に熱処理・表面処理加工を行っている会社です。当社は、東北に数少ない総合熱処理工場として東北6県から関東、中部地区まで約500社もの取引先を有しています。自動車をはじめ、オートバイ、電気機器、建設機械、半導体製造機器、ロボット等、幅広い分野の熱処理加工を行っています。熱処理のことならぜひ当社へお任せ下さい。