樹脂塗布実験時の多様なニーズにお応えします。
当社では「樹脂塗布実験サービス」を行っております。 材料開発や動作実験サンプルの作成、光学レンズ接着などの評価用実験サンプル作成を提供します。 実験の目的は、電子部品の製作実験や電子材料のコート剤や接合剤としての開発用実験です。 サンプルの作製と評価を行い、強度や劣化テストなどの比較検討に利用されます。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【塗布方法】 ■デスペンサーや針を使用してパッケージへの樹脂塗布 ■ベアーチップへの直接塗布 ■光学レンズの接着 ■樹脂ダメ塗布との組み合わせ 等 【対応材料】 ■シリコーン ■エポキシ ■ウレタン ■アクリル樹脂 ■フッ素樹脂 ■熱可塑性や、熱硬化性、UV硬化性の樹脂を使用します。 【塗布対象】 ■ガラエポ基板 ■セラミック基板 ■金属ステム ■ガラス製基板 ■FPC ■アクリル ■汎用樹脂材料 ■エンジニアプラスチック ■フッ化物 等 幅広い塗布方法と対応材料により、多様な用途に対応できます。 比較検討用として強度、劣化テストなどを行うためのサンプルを作製、評価を行います。 用途や条件に応じて、個別にご相談に応じます。
価格帯
納期
用途/実績例
・樹脂成型条件の確認 ・レンズ形成実験 ・光学シミレーションデータの確認用実験サンプルの作製 ・新規開発樹脂の、成型方法の実験 ・金型作製前の確認実験 ・センサー設計時の機能評価用サンプル作製 ・各種添加剤の配合実験および、評価用実験サンプル作製
カタログ(4)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
私たちは半導体デバイス、関連材料の研究・開発を担当されている方々の手足として問題解決のお手伝いをいたします。 (1)問題解決支援サービス 研究・開発は問題解決そのものがメインテーマです。 累計10,000件を超える関連試作の経験を活かし調査、解析、実験提案いたします。 (2)電子部品加工サービス 特にセンサー類は、専用設備対応が難しい異形なものが多くあります。 少量の場合、投資バランスが問題でスタートできない場合があります。 試作対応の経験を活かした少額投資での生産提案が可能です。 お客様で専用ライン構築されるまでの、少量時対応も行っております。 (3)試作関連治具・装置開発サービス 半導体関連材料開発当初、機能評価用の装置や治具を作製する必要が発生します。 ほとんど場合、専用評価装置が存在しますが、多機能で高額です。 開発初期段階で、単機能の比較評価用の簡易装置が必要な時にご利用いただけます。 シート関連、パッケージ樹脂、封止樹脂、蛍光体、QDなど用として実績があります。