ナノ抗体(VHH抗体)の活用にむけて、ナノ抗体と多糖を組合わせた「ナノ抗体提示多糖」を提案します
○技術の概要 ナノ抗体の課題を克服し、免疫測定法にて検出感度を向上する方法です。 水溶性多糖にナノ抗体を修飾したナノ抗体-多糖結合体をサンドイッチELISAに使用したところ、 ナノ抗体を単体で用いた場合と比較して、感度が向上することが確認されました。 ○従来技術との比較 ナノ抗体を通常抗体の代わりに用いたELISAでは、固相化による失活や基材からの剥離が起こりやすい という課題がありました。本技術では、水溶性多糖を足場に使用することでナノ抗体の失活や機能低下を防ぎ、 ELISAの検出感度が向上しました。 ○技術の特徴 ・ナノ抗体のELISA法等、免疫測定への適用 ・水溶性多糖がナノ抗体を保護 ・ナノ抗体の集積化による多価化を実現 ・非特異的な吸着の抑制
この製品へのお問い合わせ
基本情報
本技術は埼玉大学の研究成果です。 企業との実用化に向けた共同研究開発を希望しています。 大学技術との連携による製品開発のご要望がございましたら、お気軽にお問合せください。
価格帯
納期
用途/実績例
【予想される応用先】 ・ナノ抗体を使った検査薬・診断薬 ・ナノ抗体の利用促進(通常の抗体からの置き換え) ・基材にナノ抗体を提示するための表面コート剤 【特許情報】 特許7070914 抗体-多糖結合体及びそれを用いた高感度免疫測定方法 【論文】 Iodoacetyl-functionalized pullulan: A supplemental enhancer for single-domain antibody–polyclonal antibody sandwich enzyme-linked immunosorbent assay for detection of survivin Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters, Volume 27, Issue 21, 1 November 2017, Pages 4844-4848 https://doi.org/10.1016/j.bmcl.2017.09.045
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
創業以来、様々な企業の事業化支援を行ってきました。 大学等で開発された技術の事業化、補助金を活用した新規事業の立ち上げなど、豊富な経験と実績があります。 御社の製品/技術開発/研究に適した、研究者や技術シーズをご紹介いたします。 ぜひ、お気軽にお問い合わせください。