インバーターの突然の故障原因を事前にキャッチ!急な設備トラブルを回避して、機器の長寿命化に貢献。※関西圏のユーザー様必見!
設備機器でこんな事に困ってませんか? ・稼働を止めれない設備機器の故障に困っている… ・定期的な点検が難しい機器の保全に困っている… ・点検箇所が多く工数や費用が掛かり困っている… ・設備保全担当が高齢化し、技術者がいなくて困っている… ・効率的な点検で最終的には遠隔監視をしたが難しい… 弊社の『故障劣化予知診断』は設備機器の困りごとを全て解決! 10年以上3万台以上の設備を測定した実績により、 故障個所と測定データに高い相関があり、 設備機器の事前のトラブルを回避することができます。 故障劣化予知診断により、モーター、機械、インバーター、 電力用変圧器、コンデンサーを異常・劣化が診断できます。 【導入のメリット】 ■稼働を止めることができない設備機器のトラブル回避 ■壊れた原因をデータで追究でき、製品開発に役立つ ■電気系統や機械系統の枠を超えて診断ができる ※製品開発の協業する為、関西圏のユーザー様限定で組み込み開発を行っております。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【測定項目(抜粋)】 ■モータ部 ●回転軸・軸受・据付 ●巻線の絶縁・振動 ●軸受・ハウジングの損傷 ●エアギャップ付均一 ■負荷部 ●軸受損傷・異物付着 ●カップリング異常・軸バランス ●回転軸異常・バルブ摩耗 ●歯車・ベルト系損傷 ■インバータ ●平滑コンデンサ ●コントロール基板 ●電力素子 ●ドライブ基板 【特長】 ■非接触・活線診断 設備停止を行わないため、調査が可能です。 活線状態でしか測定できない劣化症状(過熱、放電現象、漏れ電流など)調査も可能です。 ■機械系・電気系の診断が可能 設備の状態を把握するセンシング技術と、異常を予知するための解析技術を、 電流や電流中の「高調波」を詳細に分析・診断し、数値化し、評価する診断器です。 ■診断結果報告書 取得した高調波成分からモーター部4か所・負荷部・4か所・インバータ部4か所、 それぞれの診断結果をA・B1・B2・B3・C判定不平衡率と併せて総合判断します。 ■故障劣化予知・予測曲線 定期的な診断を行う事で、故障予知劣化予測曲線を可能
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 モーター、機械、インバーター、電力用変圧器、コンデンサー
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
弊社は創業以来一環して計測、制御システムの開発を手がけ、長年培ってきた技術力で常にお客様に満足いただけるシステムをご提案させていただきます。