ご好評の「リチウムイオン電池の製造プロセス&コスト総合技術2016」を修正・追記した基礎編にさらに進歩編を追加いたしました。
■リチウムイオン電池の製造プロセス&コスト総合技術2022(進歩編) ~ 電池原材料・部材の進歩と電池技術の対応 ~ 進歩編においては、第7章から第14章に分けて、リチウムイオン電池の正・負極材と部材の最近の進歩を中心に扱います。 後半では、電池の外装型式の多様化や、品質保証と原材料のサプライ・チェーンの課題にも言及します。 【本書の特徴】 ◆ ご好評の「リチウムイオン電池の製造プロセス&コスト総合技術2016」を修正・追記した基礎編にさらに進歩編を追加。 ◆ 前編の基礎的事項に加え、リチウムイオン電池部材の最新の進歩を扱う ◆ 電池の外装形式の多様化についても網羅 ◆ 品質保証、原材料サプライチェーンの課題にも言及 ◆ EVシフトを含めた変革期において、結果を急ぎすぎた事で起こった“ツケ”とは何か。 ※本書籍は、2022(基礎編)および2022(進歩編)の2冊セットでご購入いただくとお得となっております。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【目次構成】 第7章 全固体電池など次世代電池の開発 第8章 正極材の高性能化と選択 第9章 負極材の高性能化と選択 第10章 セパレータ、バインダーと集電箔など部材の多様化 第11章 電池の外装型式の多様化(円筒、角槽と平板) 第12章 品質管理、保証と製品表示 第13章 電池の原材料と部材のサプライチェーン 第14章(追補)コバルトフリー正極材の特性と選択 資料一覧 ※お申し込みの際はPDFダウンロードより、注文書をダウンロードしてください。 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※お申し込みの際はPDFダウンロードより、注文書をダウンロードしてください。 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、各種化学品、機能材料・製品等の市場動向をウォッチし、 各種市場調査、マーケット情報の出版、研究開発支援を行っております。 その他、エネルギー、電池、各種化学品、機能材料・医薬・ヘルスケア等の 市場動向もウォッチ。委託調査、マーケット情報の出版、技術セミナーの 開催等で研究開発を支援しております。