ケルヒャーが持つローラーブラシ技術が工場の汚れを徹底洗浄!ロボットを使ってコスト削減と人手不足を解消【ホワイトペーパー無料進呈】
自律走行タイプの床洗浄ロボット『KIRA B 50』は 製造現場の工場ライン・物流現場など中・大面積のエリアを効率的に清掃します。 将来的に清掃業務においてスタッフの人材不足が懸念されます。 フロアが広い床清掃は時間がかかるため、床洗浄ロボットの作業人材も不足します。 【このような困りごとはありませんか?】 ◆清掃作業の効率が低く、コストがかかってしまう ◆清掃作業に多くの人手が必要で、人手不足に悩んでしまう ◆清掃作業の品質を一定に保ち、生産効率の改善を図りたい ケルヒャーの洗浄ロボット(2022年度グッドデザイン賞受賞)が上記お悩みを解決し、 コスト削減と人手不足解消に貢献します。 ※清掃ソリューションを導入するメリットが分かるホワイトペーパーを無料プレゼント中! PDFをダウンロードしてご覧ください。 ※無料デモが実施可能です。まずはお気軽にご相談下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【導入メリット】 ◆スマートフォンを操作するように簡単でシンプルな操作性。専門知識が不要 ◆優れた視野型マルチセンサーシステムによる周囲の検出により安全に動作 ◆高性能リチウムイオン電池により長時間稼働を実現 【機器本体仕様】 ■洗浄幅(mm):550 ■清水/汚水(l):55/55 ■ブラシタイプ:ローラー ■バッテリー種類、容量:Li-Ion,24V/160Ah ■最大稼働時間(h):3.5 ■最大走行速度(km/h):4.3 ■最大洗浄面積(自律走行時、m2/h):2,365 ■重量(kg):228 ■最小通行可能通路幅(自律走行時、mm):1,000 導入検討からセットアップ、アフターフォローまで当社が常に寄り添って お手伝いをします。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
【こんな課題に】 ■人は複雑な作業や管理へ転換 ■人事労務低減(採用・教育) ■清掃品質の標準化・向上 ■事故・破損の低下 ■作業実施・未実施の透明化 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
ケルヒャーは、ドイツで生まれた世界最大手の清掃機器メーカーです。 1935年の創立以来、弛まぬ技術開発と最新の清掃機器で、世界的な信用を確固たるものとしてきました。 今では、高圧洗浄機をはじめ、床洗浄機、スイーパー、乾湿両用クリーナー、スチームクリーナーなど、3,000種類もの清掃機器を有し、世界中で愛用されています。 ケルヒャー ジャパンは、高圧洗浄機の世界トップメーカードイツ・ケルヒャー社の日本法人として、1988年に設立されました。 以来、私たちは、日本における住まいの欧米化や、多様化する衛生志向といったライフスタイルの変化をいち早くキャッチし、市場ニーズに適した清掃機器とサービスを提供することで着実に実績を伸ばしております。