「本来の目的以外での長時間利用」「体調不良者の発見の遅れ」といったトイレ管理の課題を解決!管理スタッフの業務効率化にも貢献します
IPインターホン『IXシステム』を活用した、 トイレの”長時間滞在”・”事故”対策をご紹介します。 トイレ呼び出し機能を搭載した当製品とセンサー検知を組み合わせ、長時間滞在の一次対応を遠隔化することができます。 【特長】 設定時間を超える滞在をセンサーが検知 → 自動で管理センターを呼び出し →IPインターホンを使い遠隔で声掛け・状況確認 【課題解決例】 ■“こもりスマホ”など、本来の目的以外で利用する人に遠隔で声掛け ■呼び出しボタンを押せずに倒れた体調不良者を早期発見 ■声掛けや状況確認、緊急度の判断を遠隔で行うことにより、巡回や不要な駆けつけを減らし、管理業務を効率化 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【こんなお困りごとに】 ■“こもりスマホ"などにより、必要な人がトイレを使用できなくなるケースを防ぎたい ■呼び出しボタンを押せずに倒れた利用者が発見されないまま、時間が経過するリスクを軽減したい ■人員不足の中、定期的な巡回や駆けつけなどのトイレ管理業務を効率化したい ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【提案例】 ■広大な公園やテーマパーク ■鉄道の駅や空港 ■商業施設やオフィスビル ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
1948年に創業いたしましたアイホンは、半世紀にわたってインターホン一筋に邁進してまいりました。 まだ認知されていない時代から普及につとめ、いまや、暮らしにかけがえのないものとなりました。 70年にわたり培ってきたコミュニケーションとセキュリティの技術は、いま、住宅をはじめ、病院・介護施設、オフィスビルなど人が活動するさまざまな場面に活躍のフィールドを拡げています。 コミュニケーション機器のスペシャリティとして、柔軟に社会のニーズに対応しながら、安心をお届けし続けること。 アイホンの変わらない決意が込められています。 ※お問い合わせの方は下記リンク先よりお願い致します。