≪独自設計で競争力のある光触媒コーティング剤を提供します≫
ペルオキソチタン系コーティング剤の強み ~分散剤や有機材料を使用しないコーティング剤~ 【製造技術】 1)水と酸化チタンを主原料に独自の工法で、中性のペルオキソチタン水溶液を製造。 2)ペルオキソチタン水溶液から、光触媒活性のあるアナターゼ型酸化チタン(ペルオキソ改質ゾル)を作製。 -可視光応答型の場合は、アナターゼ型酸化チタンを作製する際に、銀や銅をドープします。 3)ペルオキソチタンと改質ゾルを混合したものが、弊社の光触媒コーティング剤。 【差別化点】 ・純水中に酸化チタンの分散を実現しています。 ・ペルオキソチタンは、基材への自己結着性があり、樹脂やバインダー材料の混合が不要です。 ・100%に近い酸化チタン塗膜を形成する為、効率的に光触媒効果を得られます。(バインダーに酸化チタンが埋もれない) ・水と酸化チタンが主成分ですので、環境負荷の軽減や作業者さんにも優しい仕様です。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
高い光触媒活性: 矢尻状の改質ゾルは表面積が大きく、また塗膜上に露出する為、低濃度で細菌やウイルスの分解を確認しています。 超親水性: 塗膜が紫外線にあたることで、水滴が広がりやすく、汚れが付きにくくなります。 高透明性: 高い可視光透過率を持ちます。 高密着性: 常温でのコーティングが可能であり、金属や有機物など様々な基材に対して高い密着性を示します。 100℃以上で加熱処理すると更に緻密なコーティング膜を形成できます。 高耐候性: 基本的には完全無機のコーティング剤ですので、耐候性に優れます。 安全性と安定性: 水系であり、中性から弱塩基性のため、取り扱いが容易で安全性が高いです。 また、長期安定性が高く、保存が容易です。 高硬度: 常温コーティングで、H以上が可能です。 配合比によって、4H以上も可能です。 多用途性: 防汚、抗菌、水質浄化、大気浄化、防曇など、様々な用途に応用が可能です。 ≪更なる応用≫ ・デバイス封止剤 ・有機合成個体酸化剤 ・ガス分離膜(燃料電池周辺技術) ・水処理剤(懸濁物、不純物イオン、細菌の除去)
価格帯
納期
用途/実績例
メラミン化粧板 抗菌スプレー ボールペン 洗濯機 造花 今治タオル フィルム 道路反射板 空気浄化装置 車のミラー など
詳細情報
-
例: フィルムへの塗工も可能です。 ロールコーターでビニル壁紙への塗工実績があります。
-
例: 様々な基材へコーティングができます。
-
光触媒空気清浄機の共同開発やフィルターの仕様、光触媒液のご提案が可能です。
-
例: 外壁への光触媒コーティング 施工後24年が経過しています。 半分より 左側が未コーティング 右側が光触媒コーティング です。
企業情報
株式会社エコートは、世界で初めて「ペルオキソチタン系コーティング剤」の量産化と商業化に挑戦した企業の一つです。 佐賀大学 一ノ瀬特任教授の発明を基に、1997年より前身の佐電工で量産化研究を開始。 現在は研究開発・製造・販売を一貫して行い、建築物への施工をはじめ家電製品・文房具など多様な分野で採用実績があります。 光触媒専門メーカーとしては業界最長クラスの実績と経験をもとに、 建築・インフラ・生活空間へ「抗菌・抗ウイルス/防汚/消臭/空気浄化」といった機能を提供し、安心・快適・環境貢献という体験価値を提供しています。 【コア・テクノロジー】 ・ペルオキソチタン量産化技術 ・バインダーレス(ペルオキソチタンの自己結着によりバインダー混合不要) ・水系・常温硬化(低環境負荷・施工容易) ・Ag/Cu担持など可視光応答型光触媒や、機能性コーティング剤などバリエーション豊富 【提供価値】 ・抗菌・抗ウイルス・消臭効果で衛生環境の向上 ・外装材防汚により、水・洗剤・清掃回数を削減しCO₂低減、資産価値の維持、メンテ費用削減 ・業界最長クラスの25年以上の施工実績と社会実装経験