廃棄される運命にあったものを新たな価値のあるものへ!廃棄0を目指す取り組み
『アップサイクル』とは、捨てられるはずだった廃棄物に、デザインや アイデアといった新たな付加価値を持たせることで、別の新しいものに アップグレードして生まれ変わらせることです。 3R(リデュース、リユース、リサイクル)に次ぐ新しい資源の活用方法 として注目されています。 カーシーカシマでは、製造過程に生じる裁断クズや残布など廃棄処分となる運命にあった衣料をアップサイクルさせ、 身近なものに生まれ変わらせることで、環境負荷を 削減し循環型社会に貢献することを目指しています。 【KARSEEでのアップサイクルの具体例】 ■ブックカバー ■名刺入れ、しおり ■アートボード ■ハンガー ■社章などのインテリア ※カーシーカシマ株式会社ではユニフォームを取り扱っております。 詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
※カーシーカシマ株式会社ではユニフォームを取り扱っております。 詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※カーシーカシマ株式会社ではユニフォームを取り扱っております。 詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
CREATE A GOOD CYCLE. カーシーカシマが手掛けるCAREANが目指すのは働く人を幸せに、 企業が抱えるさまざまな課題の解決に導く “グッドサイクル”を創り出すこと。 慢性的な人材不足の解消や、 若者や女性の雇用創出に繋がる リクルート活動の一助に。 意識が高まるユニフォーム「VISUAL FORM」を 着ることで、人と企業と社会に 好循環を生み出します。 ------------------------------------------------------------------ 当社では、ワーキングウェアをはじめ、オフィス、接客サービス、介護などの制服やユニフォームの製造・販売を行っております。 ワークスタイルの違いで変わるユニフォームへのニーズをきめ細かに形に するために、自社工場によるこだわり抜いたものづくりはもちろん、 物流や販売、アフターフォローまですべて一貫して行っています。