2030年ネイチャーポジティブを目指して!2050年までに完全回復
昆明モントリオール生物多様性枠組が採択(2022年12月)され、 2030年までに生物多様性の損失を食い止め、回復軌道に乗せる ネイチャーポジティブ(自然再興)の目標が掲げられました。 この目標の実現に向け、2030年までに陸と海の30%以上を保全する 目標を30by30と呼びます。 これらの目標を達成するため、環境省では、民間の取組等によって生物多様性の 保全が図られている区域を自然共生サイトとして認定しています。 【支援している取り組み例】 ■既存資料調査・GIS解析 ■現地調査・評価 ■モニタリング計画 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【本サービスの提供エリア】 ■静岡県、長野県、岐阜県、山梨県 ■愛知県、三重県、神奈川県、富山県 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社では、環境アセスメント関連(環境影響評価、開発許可申請)および 動植物・地質調査(植物、動物、生態系、環境地質ドローン、リモートセンシング) などの事業を展開しております。 また、確かな環境調査技術で自然豊かで安心安全な地域づくりに貢献してまいります。 ご要望の際はお気軽にご相談ください。