リアルプロセスをXR化し、バーチャル+オンラインで利用できる環境を構築。デジタルで繋がった新しい教育サービスです。
『トヨタ自動車株式会社』様に バーチャル故障診断プログラム(XRラーニング)をご導入いただきました。 最新のゲーミングエンジンとクラウドアーキテクチャを駆使し、 端末スペックに関わらず、バーチャル空間での 診断・修理トレーニングを行えるシステムです。 実機を用いた集合研修のコスト削減、 海外などの遠隔地でもハイレベルな研修受講が可能となります。 未だビジネスとしての実用化が遠いメタバースですが、特定利用かつリアルと間違うほどのハイクオリティであれば、教育利用も可能になります。 さらに、マーケティングツール/営業ツールとしての活用、シミュレーションツールとしての活用も可能です。 【下記のようなご状況でお困りの方へオススメ】 ・集合研修のコストがかかっている ・実機デモを行うことが難しく、効果的な教育を行えない ・売り上げ拡大にはより詳しい製品理解をお客様にしていただく必要がある ・他社には無いプロモーション施策を取りたい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【制作概要】 ■最新ゲーミングエンジンを用いたXRコンテンツ ■CADデータからXRコンテンツを作成 ■スマホやタブレットなど、どのような端末からでもアクセス可能とするクラウド基盤 (本来、XRコンテンツを動作させるためには、高性能PCが必要です。) ■60年以上に渡るマニュアル制作事業に基づく教育ノウハウ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
1960年代、テクニカルイラストの専門企業として始まった当社は、 絶えずビジネススタイルを変容させ、 現在はクリエイティブ×ITテクノロジーによって より大きな課題解決に向けたサービスをご提供しております。 ビジネスの現場では、人から人へ絶えず情報の受け渡しが行われます。 戦略、指示、意見、意図、要望・・・ ビジネスがより高度になるほど、これらの受け渡しの質が求められます。 世界が大きな変化を遂げようとしている今、 デジタルプラットフォームを活用しつつ、 自社戦略を現場の行動へ有機的に落とし込むことが、 成功の鍵を握ると言っても過言ではありません。 創業以来、私たちが取り組んでいたのは、「伝える」ための仕組み作りです。 クライアントの製品・サービスを理解し、現場を理解し、 必要な最適解を創造すること。 その力は、御社のビジネスにとって今最も必要とされているのではないでしょうか。 私たち平プロモートが御社の発展にお役に立てるものと確信しております。