自動車およびその周辺分野を含めた様々なニーズにお応えし、委託試験・研究をお受けしております。
電動車両のパワートレインに関わる以下の様な性能評価が可能です. ●電気自動車上でのモータの評価 ・外部の充放電装置から電力を供給することで、バッテリ電圧の影響を受けずに、様々な電力供給条件での電動パワーユニットの性能評価が可能 ●バッテリの温度・湿度依存性評価 ・車両からバッテリパックを取り外し、パックのみを恒温恒湿槽に入れた状態でシャシダイナモメータで走行試験を行うことで、様々なバッテリ環境温度下かつバッテリの影響のみの車両性能評価が可能 ●エネルギーフロー解析 ・モータ入力電力、パワーユニット入力電力、ホイール駆動力、シャシダイナモメータのローラ表面力などの測定によるエネルギーフロー解析や車載充電器効率、急速充電器効率などの性能評価が可能 試験設備や委託試験に関しましてお気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
■4WDシャシダイナモメータ ■大型充放電装置 ■恒湿恒温槽 ■評価内容 ・バッテリの温度湿度依存性 ・電動パワーユニット性能 ・急速充電性能 ・エネルギーフロー解析 ・燃費・排出ガス ・電力消費率・走行距離 ・加速性能・登坂性能 ・駆動力配分・実用最高速 など
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問合せください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
幅広く皆様の試験・研究を受託する,試験・研究機関です。 当研究所は、1969年(昭和44年)4月、財団法人自動車高速試験場を, 自動車に関する総合的な研究を行う組織に改め,公益法人の試験研究機関 として,中立的,公益的な活動を行い日本の自動車産業の発展と自動車技術の 進展とともに歩んでまいりました。 2012年に一般財団法人日本自動車研究所となり、幅広く皆様の試験・研究を受託する研究所となり,公益的な活動を維持しつつ,21世紀のクルマ社会の さらなる進展に貢献してまいります。