井戸水のろ過・除菌!精密ろ過吸着装置と除菌装置をセットした装置などを納入した事例
当社にて、応急水源向け緊急時用浄水装置ユニットを納入した事例を ご紹介します。 行政さまから「非常時の飲料水確保に向けて応急水源(井戸)を設置するも、 その井戸から鉄分(鉄細菌が含まれている)が検出され飲用には適さない 可能性があるので処理方法・装置の提案をいただきたい」とのご相談。 そこで、当社のDASCO式緊急時用浄水装置「DCF-3XII」、新開発の MFフィルターユニット・緊急時用連結給水栓を提案、採用いただきました。 【事例概要(一部)】 ■導入設備 ・緊急時用浄水装置「DCF-3XII」 ・MFフィルターユニット ・緊急時用連結給水栓 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【その他事例概要】 ■相談内容 ・非常時の応急水源(井戸)に、鉄分(鉄細菌が含まれている)が検出され飲用には適さない 可能性があるので処理方法・装置の提案をいただきたい ■給水方法:外部圧力水より給水(井戸ポンプ配管からマチノ式ホース経由で給水) ■処理能力:6000L/時 ■処理対象:粒子状の鉄分、濁度、一般細菌、大腸菌 ■装置概要 ・DCF-3XII:精密ろ過吸着装置と除菌装置をセットした装置 ・MFフィルターユニット:可搬可能なユニット型で、中空糸膜により精密ろ過を行う ・連結給水栓:組立式の給水栓で、4ヶ所での応急給水が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
我が社は「水」と「防災」に関連する仕事を通して、 顧客・環境の満足のために、技と心をもって、最小の費用で、 最大の効果を追求し、省資・省エネ、維持費の軽減を図り、 環境を守り、安全・安心に意を注ぎ、人類の健康と幸せに貢献する 事を事業の目的としています。