「生物多様性+環境=生物叢(Biosphere)」を可視化!様々な領域、事業分野で利用可能
当社の「Biosphere-Viewer」についてご紹介いたします。 京都大学・研究室の基礎研究成果によって蓄積された生態学、 ゲノム科学、情報科学の専門知アセットに基づき、「生物多様性+環境= 生物叢(Biosphere)」を可視化。 客観的に評価するための分析フローを、官民様々な領域、事業分野で 利用可能なサービスとして提供します。 【特長】 ■環境DNA分析 ・DNAメタバーコーディング(原核生物16S rRNA, 真核生物18S rRNA, 真菌 ITS) ・様々な産業活動の土台となる土壌・水環境よりサンプル採取 ・生物叢の多様性や構造の解明、時系列モニタリング、生物間相互作用 (ネットワーク)の可視化 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【その他特長】 ■地理情報解析(GIS) ・事業分野ごとに考慮すべき環境要因をアドホック分析 ・Land-use category, Topographic Wetness Index, NDVIなどから生息地ポテンシャルを数値化 ・環境DNAデータと地理情報の統合により、空間 x 時間のスケールで生物叢の遷移を予測 ■フィールドワーク ・生態学の専門家による調査や、現地景観の画像診断により「いま、そこにある生物叢」の情報収集 ・目指すべき生物叢のあり方(Biosphere-Design)をon the spotで設計 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
企業情報
当社は「生物多様性の科学で持続可能な地球生態系を実現する」ことを目指して、2020年に設立した京都大学発ベンチャー企業です。最先端の分析科学を応用した独自の分析ツール(Biosphere Viewer)に基づく、生態系・生物多様性の分析評価サービス、その分析結果と生態学等の知識に基づく応用サービスを、農林水産業、建設・都市設計・観光業・地域創生等に携わる企業様、公的機関・自治体様に、ワンストップで提供しています。