経営理念の浸透に社員手帳を活用!“使われる手帳"にする4つのポイントなどについてお伺いしました
“木"をキーワードに、さまざまな事業を展開する、住友林業株式会社への NOLTY導入事例をご紹介いたします。 同社では、社員手帳は、ノベルティのような意味合いが強く、社員のための 手帳として十分な機能をもっていませんでした。 そこで、内容面を経営理念・方針・目指すべき社員像など、社員に 一番伝えたい内容はトップページに掲載するといった内容面を工夫しました。 結果として、以前に比べて社員手帳の携帯率・利用率は高まりました。 【事例概要】 ■課題 ・社員手帳を“使われる手帳"にする ・ターゲットである社員たちに使いやすさや便利さを 実感してもらうことが必須条件 ■結果 ・以前に比べて社員手帳の携帯率・利用率は高まった ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【社員手帳の4つの改訂ポイント】 ■「経営理念」を社員がいつでも振り返り確認できること ■社員に携帯させたい情報をコンパクトにまとめる ■機能性の向上と女性社員も携帯したくなるデザイン ■環境に配慮された素材の検討 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、NOLTY・能率手帳のカスタマイズ販売や、NOLTYスコラプログラムの開発、企業向けワークショップのサービス提供等、時代に合わせて新たなサービスを探求し、開発を続けている会社です。 手帳を単に「モノ」として販売するだけではなく、社員用手帳、販促用手帳を社内・社外向けブランディングなどで生かしていただくためのご提案しております。 手帳以外のノートやノベルティも含め、多くの制作実績がございますので、 ご要望の際はお気軽に、お問い合わせください。