基板や成形品に端子をダイレクトに挿入
プリフォーム連続端子と連続端子挿入機で構成され、端子を挿入するワークを連続端子挿入機にセットし、プリフォーム連続端子を1本づつ直接ワークに挿入していくシステムです。 プリフォーム連続端子と連続端子挿入機の技術が高いレベルで一体となることで実現したシステムで、プリフォーム連続ピン端子挿入システムとプリフォーム連続タブ端子挿入システムがあります。 プリント基板同士をつなぐ電気的接続用の機構部品として、ボビンの巻線カラゲ用端子としてなど多くの使用実績があります。 ●プリフォーム連続ピン端子の特長 ・基本仕様の範囲内であれば、イニシャル費なしで、端子の長さ、太さの指定が可能 ・用途に応じて、様々な加工を施すオプションも用意 ・ワークに優しい、ピラミッド形状の端子先端 ・圧入部にスター加工を施すことで、固着力を上げることが可能 ●連続端子挿入機の特長 ・集合基板上で端子の挿入が可能 ・挿入パターンに応じた挿入治具交換不要 ・NCチャンネル操作で挿入プログラムの変更可能
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【プリフォーム連続ピン端子挿入システムの概要】 縦つながりのプリフォーム連続ピン端子を端子挿入機で1本ずつ切り離し、プリント基板やボビンに挿入するシステムです。プリフォーム連続ピン端子と連続ピン端子挿入機で構成されます。 連続ピン端子は、基本仕様の範囲内であれば、イニシャル費なしで太さや長さが指定でき、オプションで、フランジやダブルスターなどの加工にも対応します。 連続ピン端子挿入機には、端子をまっすぐ挿入するストレート端子用と端子を90度に曲げて挿入するライトアングル端子用の挿入機があります。 ストレート、ライトアングル挿入機には、それぞれ卓上型PISシリーズと据置型PIAシリーズを用意しています。 【プリフォーム連続タブ端子挿入システムの概要】 プレス加工にて製作された連鎖状のプリフォーム連続タブ端子を端子挿入機で1本ずつ切り離し、プリント基板やボビンにダイレクトに挿入するシステムです。プリフォーム連続タブ端子と連続タブ端子挿入機で構成されます。 プリフォーム連続タブ端子は、用途・目的に応じカスタム製作致します。 プリフォーム連続タブ端子挿入機は、端子の形状によりカスタムで対応します。
価格帯
納期
用途/実績例
・基板モジュールの外部接続用電気的機構部品 ・基板同士を水平、垂直に接続するための電気的接続用の機構部品 ・コネクター接続用の端子 ・巻線用ボビンのカラゲ端子
詳細情報
-
端子挿入例 : 各種電源モジュール
-
端子挿入例 : ICモジュール
-
端子挿入例 : センサーモジュール
-
端子挿入例 : コントロールモジュール
-
端子挿入例 : ソレノイド
-
端子挿入例 : コイル端子台
-
端子挿入例 : トランス
-
端子挿入例 : ソレノイドコイル
-
端子挿入例 : リレーコイル
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
端子の設計・製造・販売、基板接続のことならアイクレックスへ。 お客様のニーズにお応えするコネクションデバイスを提供するには、接続技術、製品技術、製造技術などが不可欠です。アイクレックスは、これまで培ってきた様々なノウハウで、カスタムを標準品として製造する会社です。