帳票のデジタル化手順を4ステップで解説。デジタル化のメリットや具体的なポイントを分かりやすく紹介
当社では、帳票デジタル化に関する基礎知識やポイントをまとめた 『はじめての現場帳票デジタル化ガイド』を進呈中です。 デジタル化により得られるメリットのほか、 実際にデジタル化を進めていくための手順を4ステップに分け、 「帳票の洗い出し」「目的と効果の整理」「マスタ整備」 「本格導入前のテスト導入」といった具体的なプロセスを分かりやすく解説。 また、当社が開発したクラウドサービスである 「tebiki現場分析」が解決する課題についても紹介しています。 【掲載内容(抜粋)】 ■帳票をデジタル化したい1番の理由とは? ■帳票をデジタル化する2つの大きなメリット ■【4ステップ】帳票デジタル化を進める手順とポイント ■帳票デジタル化の費用対効果の算出例 ■実態調査から紐解く「帳票デジタル化につまづく3つのパターン」 ■かんたんデジタル現場帳票「tebiki現場分析」のご紹介 ※詳しい内容は「PDFダウンロード」よりすぐにご覧いただけます。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
当社が帳票に関するお悩みの声をもとに開発した「tebiki現場分析」は、 現場帳票の作成、記録、承認、分析が簡単にできるクラウドサービスです。 帳票作成や記録入力がしやすく、画像の記録や、外出先や遠隔地からの記録確認も可能です。 【特長】 ■直感的な操作で簡単に帳票の雛形作成が可能 ■モバイル端末での記録を前提とした洗練されたフォーマット ■記録内容から異常発生時の現場状況を即座に把握可能 ■溜まったデータを簡単に可視化・分析可能 ※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しい内容は「PDFダウンロード」よりすぐにご覧いただけます。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
時代の変化とともに仕事はますます複雑になり、スタッフの国籍は多様化して いく一方で、現場の教育は昔ながらのOJTに頼ったままです。 OJTの良さを大事にしながらも、新しい人がストレスなく短距離で一人前になれる。 そして、管理者が現場トラブルに振り回されずに、本当に大事なことに集中して 働ける幸せな職場を作りたい。そういう想いで、当社は日々サービスを開発しています。