丁寧に汚れを落とし、表面を削って再塗装!設置当初に近い姿になった事例
数寄屋門のクリーニング(洗い)における施工事例をご紹介いたします。 施工前は、朽ちている部分はないものの、全体的に色あせや黒ずみ が目立ち、設置からの年月を感じさせていました。 丁寧に汚れを落とし、表面を削って再塗装したことで、 キレイな木目を取り戻し、設置当初に近い姿になりました。 【事例概要】 ■施工前:全体的に色あせや黒ずみが目立つ ■結果:キレイな木目を取り戻し、設置当初に近い姿になった ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
カタログ(5)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(1)
企業情報
大林株式会社は「震災時、エクステリアの倒壊から人命を守る」ことを目的とし、社会的使命として耐震エクステリア事業を推進し、岐阜・郡上八幡という小さな田舎町から全国各地へと発信します。 伝統技術を受け継いだ匠が厳選された天然木(ヒノキ科ネズコ属)を使い、丁寧に造り上げる本格和風門「数寄屋門」 弊社独自開発「FIT工法」で造る想像力豊かなオリジナルゲート、ウォール「FIT GATE」「FIT WALL」 大地震を見据え古いコンクリートブロック塀等を耐震化する耐震補強金具「FITパワー」 日本伝統の技術と現代技術を融合させた耐震エクステリア製品をお届けします。