求心力のある組織づくりに、人と組織どちらにもアプローチ。対話の場を作り、組織の課題を解決します
デジタルミックス株式会社の「人材・組織開発サービス」について ご紹介いたします。 外部のコンサルタントの介入で、インパクトを生み出す対話の場を提供可能。 「対話型組織開発」「人材開発/研修企画・実施」「1on1・キャリア コンサルティングサービス」の3つのサービスから、あなたの組織に 合わせてご提案いたします。 【サービスの流れ】 1.ご相談 2.企画立案 3.お打合せ 4.企画実施 5.結果ご報告 6.フォローアップ ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【組織に噴出する課題】 ■メンバーが何を考えているか分からない ■女性活躍の機会がない ■社員に主体性や自律性が足りない ■社員が仕事を楽しめていない ■KPI等、目標数値への関心が低い ■組織内(全体もしくは特定部署)の雰囲気が良くない ■組織全体のモチベーション、エンゲージメントが低い ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
求心力のある組織づくりに、人と組織どちらにもアプローチ。 セミナー企画実施・組織開発コンサルティング・1on1で対話の場を創出し、組織の課題解決を担います。 組織に噴出する課題は、対話不足に要因があります。 ですが…対話の大切さを知っていたとしても、実際には「対話の場」をつくることは難しいもの。価値ある対話のための、適切な問い・空間の構成・ゴールまで導くファシリテーションは、社内だけで実行しようとしても、既存の人間関係・パワーバランスが邪魔をして、うまくできません。 私たち外部のコンサルタントの介入で、インパクトを生み出す対話の場を提供できます。 対話が有効なのは、変化が激しい時代だからこそ。対話で、問題の根底にある考え方や価値観の違いに気付くことが解決への近道です。