光量調節可能なLEDドライバに更なる保護機能 オープンショート検知機能を搭載!!
本製品は調光端子(DIM)に入力される矩形波のDUTY比を調節する事で、調光が可能で 外付けの電気設定抵抗により自由にLED電流を設定する事が可能です。 CT端子に接続する外付け抵抗・コンデンサによりオフ時間を調整する事で、外付けで接続するインダクタによって エネルギーを回正し、消費電力を節約できます。 安全機能として、LEDの接続がオープンもしくは電源とショートした場合に検知し、異常出力する機能が備わっております。 また、4V以下での誤動作を防ぐためのUVLO機能や、過熱保護回路も内蔵されております。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
□特長 ●セットの小型化、高密度実装可能 ●オフ時間の設定可能 ●光量調節可能 ●UVLO機能内蔵 ●過熱保護回路内蔵 ●オープン・ショート検知機能内蔵 ●小型パッケージ(TMSOP8:2.9mm×4.0mm) □類似製品 ●RT8H164C (LED駆動用IC) →オープン・ショート検知機能未搭載verのLED駆動用ICになります。
価格帯
納期
用途/実績例
●LED駆動用回路
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
イサハヤ電子は、1973年から小信号トランジスタの生産を開始し、培ってきた半導体技術をゲートドライバやDC/DCコンバータの設計技術へと進化させてきました。 近年では更に、カーボンニュートラルの一翼を担うべく、高効率、高力率の電源技術開発に力を入れております。 (三相PFC、1500V入力対応DC/DCコンバータ、双方向コンバータ等) 一方、多様なニーズに応えるべく、小信号トランジスタも高機能化、複合化と進化を遂げ、高耐圧・大電流トランジスタ、MOSFET、アナログICのラインアップを拡大しております。