情報漏洩者発見調査
漏洩した情報が犯罪に繋がり、企業の信用失墜につながる場合もあります。
この製品へのお問い合わせ
関連動画
基本情報
1.調査(何時、誰が) 2.原因解明(時系列を元に目的、方法を解明) 3.予防と是正策の立案(再発防止策・予防策などご提案) ※詳細はPDFを参照ください。
価格帯
納期
用途/実績例
情報漏洩時期の前後から、情報管理者・アクセス権保有者を割り出し、勤怠記録・入退室記録・ログイン記録等を元に候補者を絞って聞き取り調査を行い原因を解明し、再発防止策をご提案します。 ※詳細はPDFを参照ください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
弊社は創業時から「総合調査」会社として様々企業様に対して様々な調査を提供させて頂いており 創業者らなどの幹部役員が「独立系大手コンサルティング会社出身」と言う事も有り 企業内の問題解決や その原因調査更解決方法のご提案まで幅広いサービスをご提供しております。そん中 昨今では「企業不祥事 隠蔽・防止サービス」など企業様の根幹を揺らす「不祥事防止サービス」も ご提供させて頂いております。 企業経営に関する各種コンサルティングは多岐に渡り 昨今では簡易式「第三者会」の設置などが大変好評です。同サービスは単に責任者の「つるし上げ」を目的とするのでは無く 企業改革の一環として「前向」「公平」そして「鋭く」問題を適切に調査し企業様の改善改革にご協力させて頂きます。 又 弊社の「顧問制度」をご導入頂ければ 日常的に「リスクマネジメント」が行う事ができます。 (金融機関対策(融資返済回数変更対策)「リーガルチェック」「社内外トラブルの解決」などの助成を含む。) 弊社の各調査サービスは調査の枠組みを超えて 各種課題問題の解決策の「ご提案」 「改善指導」などを実施するのが最大の特徴と言えます。