防錆・防水・防塵で悪路走破性の高いスズキの足回り!UGV、筐体、ローバーやプラットフォームとして様々な用途に活用可能
当社では、これまで約50年間もの間培ってきた電動車いすの技術を応用し、 電動車いすのノウハウを用いたベースユニット(電動モビリティベースユニット・電動台車) を農業、配送、土木建設補助など様々な用途で活用できるロボットの足回りとして展開することを想定しています。 UGV、筐体、ローバーやプラットフォームとして活用可能だと考えています。 これまでには、協働ロボット、運搬ロボット、自動配送ロボット、除雪ロボット、農業用ロボット などの足として活用いただきました。 あなたはこの足回りを、どんな用途で活用したいですか? 【特長】 ■後輪左右独立モーター ■前後左右にサスペンション ■パワーステアリングの前輪操舵 ■防錆・防水・防塵対応 ■低重心で高い走行安定性 ■100kg積載時に8°の登降坂可能 ▼特設サイトにて活用事例多数公開中! 詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【仕様】 ■長さ:920mm(※1) ■幅:600mm(※1) ■高さ:400mm(※1) ■車両重量:89kg(※1) ■100kg積載時登降坂角度:8° ■連続走行距離:30km(※1、※2) ■駆動方式:左右独立2モーター ※1:寸法は暫定値であり、調整可能です。 ※2:連続走行距離は定められた試験条件での値です。 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 ■運搬車の足 ■点検ロボットの足 ■配送ロボットの足 ■除雪ロボットの足 ■土木/建設ロボットの足 ■農業用ロボットの足 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(1)
企業情報
自動車メーカーであるスズキ株式会社は、1909年(明治42年)鈴木式織機製作所として創業し、 1920年(大正9年)鈴木式織機株式会社として法人設立以来、 着実にその歩みを止めることなく、今日まで成長してきました。 私たちは、今は“生活を支えるモビリティ企業”ですが、今後は“生活に密着したインフラ企業”を目指していきます。 そして、地域社会の発展のためのお役に立ち、ともに成長する活動を継続していく決意です。 皆様には、私たちの活動をしっかり見守っていただくとともに、ファンになっていただき、 今後のスズキにご期待いただきたいと思います。