峰設計株式会社にて建築BIM「Archicad」を導入した事例についてご紹介。建築BIMの導入事例を多数紹介した事例集を進呈中!
峰設計株式会社にて、建築BIM「Archicad」を導入した事例について ご紹介いたします。 建築局との協働プロジェクトで、測量データからスピーディに3Dモデルを 作って、住民などの関係者にわかりやすく道路整備の完成イメージを 伝えたいという課題を受けました。 制作過程ではBIMxを3Dモデルの確認用ビューアとして使用し担当者に 3Dの中をウォークスルーで見てもらい確認を取りながら調整、最終的には 当ソフトのデータをUnreal Engineに入れ、よりリアルな表現に仕上げ ウォークスルー機能を盛り込んだシステムを構築しました。 【事例概要】 ■課題 ・2次元の設計データから3Dモデルやイメージパースなどの制作作業は 行われていたが、時間を要し、任意の場所の完成像を示すまで至っていなかった ■結果 ・ドローンの視点とウォークモードを切り替えられるので理解しやすい ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
企業情報
Graphisoftは1982年に創立され、建設業界のためのBIMソフトウェアソリューション、Archicadを開発しました。その後、Archicadは、世界108カ国27言語に対応し、建築家が建築家のために作ったBIMソフトとして多くの設計者、建設関係者に世界で使用され続け、日本でも約30年間に渡り、ユーザー様と一緒に発展を続けてまいりました。現在は、Archiacdを中心に、BIMコラボレーション環境を実現したBIMCloud、BIMモデルを閲覧できるBIMxなどの豊富なソフトウェアの開発、提供に留まらず、教育、サポート、コミュニティを揃え、建築/建設を総合的に支援するBIMソリューションプロバイダーとして業界をけん引し続けてきております。