災害時を考えた低消費電力のラジオチューナーIC
スマートフォンやIoT機器の普及と高性能化に伴い、電力消費の削減が大きな課題となっています。 従来のラジオチューナーICに比べ、消費電力を約50%削減した「TNR24GF」を開発しました。 本製品は、消費電流8mAを実現し、単四電池1本で120時間以上の駆動が可能です。 従来のアナログチューナーICでは約30個の周辺部品が必要でしたが、CMOSプロセスとアナログ技術を駆使することにより、その大部分をIC内部に統合。部品数を大幅に削減しました。 その結果、廃棄物削減とエネルギー効率の向上を同時に実現しています。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
超低消費電力:定格消費電流8mAを実現(トナリズム測定環境での計測値です) 従来製品と比較して電力効率が大幅に向上し、単四電池1本で120時間以上の駆動が可能(電池容量1000mAhで計算した数値です ※駆動時間は使用環境により変動する可能性があります 動作電源電圧:動作電源電圧1.0V~3.6Vと幅広い電圧範囲に対応し、様々な環境下で安定した動作を実現 広範な受信帯域:FM受信において日本バンドが76MHz~95MHz、全バンドが76MHz~108MHzの受信帯域をカバーし、日本のワイドFMをはじめ、アメリカ、EU、アジア各国のFM放送をクリアに受信 高度な制御機能:I2Cバスにより、外部マイクロプロセッサと簡単に接続が可能。柔軟なシステム設計をサポート コンパクトな設計:24ピンQFNパッケージを採用しており、リードピッチは0.5mm 高品質なFM受信:内蔵フィルタとイメージ信号キャンセル回路を搭載し、雑音を除去しつつ、ワンチップながらクリアな音質を提供。安定した受信が可能
価格情報
詳しくはお問い合わせください。
納期
用途/実績例
災害用ラジオ ホテル等室内ラジオ(緊急時に持ち出し可能) ポータブルラジオ
企業情報
当社は、アナログ半導体の深い知見を持ち、世界最高水準の半導体 ソリューションを提供できます。 貴社がご利用されているデジタル半導体を、当社開発のアナログ 半導体に置き換えることで、低電圧駆動、低消費電力、コストカット、 納期短縮を実現。 また、お客様のご要望に合わせたカスタム半導体の開発、製造も 可能となっており、基板実装、完成品のOEM製造も実施しております。