「内職担い手不足と選別ミスによるクレームを減らしたい」に効果あり
大葉のサイズ選別作業の多くは、内職の作業者が目視で行っています。 人手によるサイズ選別は、選別能力は高いものの、作業者の集中力が長時間持続しないためミスが発生し、規格外のサイズが混入した製品として出荷され、クレームになるケースがありました。 そこで弊社では、作業員を問わず操作でき、サイズ別に規定枚数を同じ向きで重ねて払い出しできる「大葉選別ロボット」を開発、納入しました。
この製品へのお問い合わせ
関連動画
基本情報
本システムは、人手により大葉をコンベアに並べると、カメラで大葉の画像処理を行い、L・M・Sの3サイズに選別し、ロボットは高速でサイズごとに規定の枚数を段積みします。 もちろん製品(大葉)にダメージはありません。 生産能力は毎分100枚。人手作業だと3名必要な処理数を1名の作業員で行えます。(労働生産性は2.5倍) 導入のきっかけであった「内職担い手の不足と選別ミスのクレーム減少」はクリアでき、生産性アップに貢献しています。
価格情報
お問い合わせください。
納期
※お打ち合わせによる
用途/実績例
サイズ選別が必要な小型サイズの食材の選別作業(大葉、アスパラなど)
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社ニッコーは食品・水産・畜産・農産の各分野で、加工工場における省人・省力化機械設備を、企画から設計・製造・販売までトータルでプロデュースする機械開発メーカーです。製品開発にあたっては、お客様の生産工程のなかで、お困りになっていることや足りないもののニーズに合わせ、その問題点を解決するための機械を開発する事を目的としています。弊社は、提案・開発型企業で、食産業向けの幅広い技術を持ち合わせており、お客様の課題を、技術的に多方面からアプローチできる事が最大の強みです。食品加工の基礎技術はもちろん、ユニークなメカニカル技術、ロボット制御・モーション制御を駆使した制御技術、ソフトウェア・不定形物の計測技術を保有しています。またロボットSIerとしては30年の実績があり、長年培ったノウハウと技術があること、また包装品だけではなく食材を裸で扱う実績が多いことがあげられます。