スラッジ回収率が3倍に! タンク清掃回数は1/3に!
実際にファインマグを使い始めてからというもの、面倒なメンテナンス作業の負担は大きく軽減され、ECOにも貢献できています ◇ 導入経緯 〇 当初、フェライトマグネット製のマグネットセパレーターを利用していた 〇 当時、定期的なタンク清掃作業とクーラント液の劣化による液交換作業などのメンテナンス負担に頭を痛めていた など ◆ 導入効果 ● 従来機と比べ回収率は3倍となっている ● カーボンなど本来回収できないものが磁性体スラッジに抱き込まれて回収される ● 回収率が高くなったおかげで、清掃回数は以前の1/3 など
この製品へのお問い合わせ
基本情報
◆ 標準(微細粒子)タイプ(K/F) ◆ 切削2次ろ過・シェービング加工対応タイプ(KS/FS) ◆ 高ろ過精度タイプ(KD/FD) ◆ 高ろ過精度/切削2次ろ過・シェービング加工対応タイプ(KSD/FSD) ◆ 大流量処理タイプ(K/F) (詳細) ◇ 2次ろ過タイプ(KS/KSD) ・鋳物切削加工時に大量発生する100μ以下の泥状スラッジを90%以上(重量比)回収します ◇ シェービング加工対応タイプ(KS/KSD) ・Pローラーと特殊配列マグネットドラムにより、絞りローラーへの切粉刺りを低減。 ・油の持出しを減らすことで切削油使用量も大幅に削減します
価格帯
納期
用途/実績例
◆「研削加工」のクーラント処理 1.研削加工タンク内堆積物の研削スラッジ回収が大きく改善 2.面倒なメンテナンス作業の負担が大きく軽減され、ECOにも貢献 3.研削加工でクーラント液の交換、清掃などメンテナンスが激減 など ★「評価機」等に関しましてもご要望下さい -------------------------------------------------------- ◇ 販売取次店 ・株式会社サノテック ◆ 製造元 ・住友重機械ファインテック株式会社(メーカーよりご説明が可能です)
カタログ(4)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
製造現場で利用すると入出荷検品、パレット管理、RFタグを利用した入退室管理を始め、LORAWAN関連ソリューションや、スマホ、タブレット関連のアプリ開発の実績が豊富です。 また「クーラント液スラッジ回収装置」で多くの企業に導入されています、住友重機械ファインテック製「FINE MAG」シリーズもご紹介。 「ソフトウエア開発/システム機器/装置」まで、幅広く展開。