発想から量産まで。あなたの「つくりたい」をワンストップで。
「画期的なアイデアを形にしたい」「デザインと機能、量産のバランスが難しい」 カツマタデザインは、そんな製品開発の悩みをデザインエンジニアリングで解決します。製品のデザイン、機能、量産性を最高レベルで融合させ、新たな価値と競争力を生み出します。 【カツマタデザインの強み】 長年の経験と高精度プラスチック成形技術を核に、複雑な機構設計も高精度で実現。 【デザインと機能の完全融合】 想いを妥協せず、生産性やコストも考慮した最適な機構設計を提供。企画から量産までワンストップでサポートし、スムーズな製品化を叶えます。 【プラスチック成形技術への深い知見】 プラスチックの特性を熟知し、多様な加工法に応じた最適な量産設計を実施。複雑な形状も高品質に成形します。 【開発期間短縮とコスト削減】 初期段階からの量産を見据えた設計で、開発期間短縮とコスト削減に貢献します。 カツマタデザインは、機構設計、製品設計、プロダクトデザイン、精密なプラスチック成形の専門知識で、お客様の製品開発を成功へと導きます。 あなたのアイデアを具現化し、市場で輝く製品に育て上げるお手伝いをさせてください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【デザインサービス】 3Dデータ作成: 製品の形状や構造を精密な3Dデータで具現化し、試作やプレゼンに活用できます。 筐体デザイン: 機能性、操作性、そしてデザイン性を兼ね備え、生産性やコスト効率も考慮した最適な筐体をご提案します。 ロゴデザイン: 製品や企業のブランドイメージを高める、記憶に残るロゴマークを制作します。 【設計サービス】 2D図面作成: 製造現場で必要な詳細で分かりやすい図面を作成し、スムーズな製造をサポートします。 筐体設計: デザインと機能を両立させ、耐久性やメンテナンス性も考慮した実用的な筐体を設計します。 機構設計: 複雑な内部構造や動作を伴う製品の機構を設計し、性能と信頼性を最大限に引き出します。 詳細はお気軽にお問い合わせください。お客様の製品開発に合わせた最適なプランをご提案します。 【長期製品開発サポート(コンサルタント契約)】 概要: 継続的な相談や、製品開発の各フェーズでのサポートを希望されるお客様向けの契約です。
価格情報
【 デザインサービス】 3Dデータ作成: ¥3,000/時間。 筐体デザイン: ¥50,000~。機能性・デザイン性・生産性を考慮。 ロゴデザイン: ¥30,000~。ブランドイメージを高めます。 【設計サービス】 2D図面作成: ¥3,000/時間。 筐体設計: ¥50,000~。デザインと機能、耐久性も考慮。 機構設計: ¥100,000~。複雑な内部構造を設計し、性能を高めます。 【数量割引あり】 詳細はお問い合わせください。
価格帯
10万円 ~ 50万円
納期
用途/実績例
カツマタデザインは、幅広い工業製品のデザイン・設計で豊富な実績があります。 主な実績分野 【自動車部品】 内外装、機構、機能部品のデザイン・設計、金型関連の3D-CADモデリング。 【家電製品】 生活家電、調理家電などの筐体デザイン・設計、ユーザー体験を重視したプロダクトデザイン。 【日用品】 生活雑貨、家庭用品、文具などのデザイン・設計。 【ドローン】 ドローンの筐体設計、軽量化・耐久性を考慮したデザイン。 【産業機器・業務機器】 各種産業用装置の筐体デザイン・機構設計、耐久性・安全性を考慮した設計。 【医療機器】: 精密な機構部品や安全性が求められる筐体の設計。 その他プラスチック成形品: 高精度プラスチック成形技術を活かした多様な部品設計・製造サポート
詳細情報
-
プロダクトデザイン
-
3D設計
-
量産支援
-
2D図面作成
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
【カツマタデザイン】アイデアを形にする、ものづくりパートナー 「アイデアはあっても、どう形にすればいいか分からない」「少量からでも試作したい」「コストを抑えて商品化したい」――カツマタデザインは、そんなお客様の"困った"に、スピーディーかつ柔軟な対応でお応えするデザイン・設計会社です。 当社は、プラスチック試作・少量生産に特化し、お客様の斬新なアイデアを迅速に具現化します。プロダクトデザイン、筐体設計、機構設計、工業デザイン、3Dデータ作成まで、製品開発に必要なあらゆる工程をワンストップでサポート。 長年の経験で培った論理的な構造設計と直感的なデザインを融合させ、機能性・美しさ・生産性を兼ね備えた製品を実現します。複雑な形状や難易度の高い案件も、確かな技術力と柔軟な発想力で解決に導きます。 カツマタデザインは、単に製品を設計するだけでなく、お客様のビジネスを加速させる「未来を創る」パートナーとして、常に最適なソリューションを追求します。あなたのアイデアを、私たちと一緒に市場へ送り出しませんか?