製造業DX投資の勘所~PLM導入はどの経営課題に効くのか?~
経営層がDXに求めるものはなんでしょうか。 社会、事業環境の変化と共に付加価値向上、生産性向上、事業の継続性など、各社様々な経営課題を抱えています。 皆様は、経営課題を事業特性に沿った形で分解、指標化し、その実現に向けた施策の策定や取り組みが出来ているでしょうか。 今回のセミナーでは、経営課題とIT投資の繋がりを事業全体を俯瞰し整理していきます。また、その中でPLMや各システムおよびその連携の役割と期待効果に焦点を当て、なぜPLMが脚光を浴びているのかを浮き彫りにしていきます。 経営課題およびDX戦略全体の視点で、PLMや周辺システムとの関係性を整理し、戦略的にPLM導入プロジェクトを進めていく、その一助としてご活用いただければと存じます。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【プログラム】 1.製造業を取り巻く環境と経営課題( 10分 ) 2.経営課題とDX施策( 10分 ) 3.なぜPLMが要となるのか( 20分 ) 4.まとめ (5分) ※大変申し訳ございませんが、内容については予告なく変更になることが場合がございます。 【講師】 株式会社スマート工場研究所 コンサルティング事業部 PLM/PDMグループ シニアコンサルタント 村山 亮介 【開催⽇時】 2025年 7⽉22⽇(火) 16:00~16:45 2025年 7⽉23⽇(水) 10:00~10:45 ※全く同じ内容のセミナーを2回実施します
価格情報
【会場】 オンライン 【参加費】 無料
納期
用途/実績例
スマート⼯場の取り組みをご検討されているお客様 PLM(Product Lifecycle Management)導⼊のご検討をされているお客様 ※大変申し訳ございませんが、本セミナーはエンドユーザ様向けのセミナーの為、弊社と競合するサービスをお持ちの企業、 個人、学生の方からのお申し込みはお断りする場合がございます。
企業情報
株式会社スマート工場研究所は、新たなテクノロジーとITを活用して、 お客様が抱える問題を解決するコンサルティング・サービスを 提供することが我々のミッションです。 新しい技術とお客様の問題の接点にて課題解決し、 お客様の工場の生産性改革に貢献することが目標です。 新しい価値創造や改革に挑戦しようとお考えのお客様、 是非、当社にお任せ下さい。