【※無料進呈中!】<解説資料『ねじができるまで』/ Q&A資料>「ネジ」「金属加工部品」のことなら何でもお任せください!
東海部品工業株式会社の躍進の秘密に関するQ&Aと、 ねじ製造に必要な「原材料」と「製造設備」について 紹介した資料を進呈しております。 ねじ用鋼材の種類や冷間圧造用炭素鋼線、冷間圧造機といった 設備について詳しく解説しております。 当社では電子・模型製品向け極小のマイクロネジ・パーツから中つば形状や 両ネジやEV向け端子なども含めた輸送用機械向けボルト・部品までの 約3,000種類超の製品の製造・供給実績を有しております。 課題・要望等御座いましたら、お気軽にご連絡ください。 【Q&Aの掲載内容(抜粋)】 ■Q1:なぜEVや自動運転関連部品の製造が得意なのですか ■Q2:EVや自動運転関連以外の部品製造も得意なのですか ■Q3:自動車部品製造において自慢出来る経験はありますか ■Q4:なぜ自動車部品のメーカーが医療機器分野に進出したのですか ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【ねじができるまで PART2 材料・設備編の掲載内容】 ■はじめに ■材料 ■設備 ■製品例 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
東海部品工業株式会社は、1947年に創立以来、ネジ部品の製造販売メーカーとして主に自動車やオートバイ等の輸送用機器メーカー様向けにボルトづくりを行ってきました。 次代の流れと共にお客様のニーズも増え、大型な「特殊ボルト」から極小な「マイクロネジ」まで製造し、輸送用機器メーカー様以外にプラモデルメーカー様やIT関連メーカー様まで幅広くお取り引きさせていただいています。 また、近年は医療分野にも手を広げ、整形外科、脳外科、歯科など向けにインプラント製品や手術用機器も手掛けています。 さらに農業事業部も立ち上げ、果物・野菜の栽培から販売まで行っています。 東海部品工業の原点は「自由な発想の出来る関連」。 今後も江戸時代に流行った「からくり人形」のように庶民に愛され、また中身は職人芸、自由な発想で「夢」を追い求めていきたいと思います。 ご用命御座いましたら、お気軽にお声がけ頂ければ幸甚です。