循環ガス冷却方式で液化ヘリウム不要。試料変位10nm未満の超低振動と安定した4K性能を実現
極低温循環冷却システム『Stinger』は、液化ヘリウムを必要とせず、ヘリウムガス循環方式で安定した4K環境を実現するクライオクーラーです。 機械振動を極限まで抑えた設計により、試料変位量は10nm未満。振動影響を受けやすい量子デバイス測定、光学顕微計測、超高分解能分光などの用途に適しています。 また、液化ヘリウム供給が困難な研究環境でも継続運用が可能なため、運用コスト削減・メンテナンス性の向上・実験稼働率の安定に貢献します。短時間での立ち上げが可能で、既存設備への組込みにも柔軟に対応できます。 ※詳細は、PDFをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【仕様】 < 4K to 800K 試料変位量 10nm 取り付け方向自由自在
価格帯
納期
用途/実績例
◎光学分析 ◎顕微鏡観察 ◎電気特性計測 ◎EPR/ESR分析 ◎ARPES分析 ◎低振動超電導磁石 ◎フロー式クライオの代替
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、1970年に極低温事業に参入いたしました。 1993年に本格参入した低温物性測定装置においては、特徴のある国内・海外メーカーと提携し、お客様のご要望に応じた製品を早く、安く、使いやすく供給することに主眼をおいています。 当社の主力であります冷凍機クライオの計測システムを基盤とし、超電導技術を主体としたエネルギー・電力分野、産業・輸送分野、分析・情報分野について数多くの開発をお手伝いした実績があります。







