不動態皮膜を瞬時に除去、めっきの密着力を最大化
活性化剤は、金属表面に形成された酸化皮膜や不動態膜、微細な酸化物・異物を除去し、めっき・塗装・接着など後工程との密着性を大幅に高めるための重要な前処理薬品です。 特にステンレスや銅、ニッケルなど酸化膜が強固な素材に対して、確実かつ均一な処理効果を発揮します。 サンライトの活性化剤シリーズは、処理素材・ライン構成・工程条件に応じて選べる豊富なバリエーションを揃えており、硝酸系・硫酸系・塩酸系などのタイプをラインナップ。 各種金属に対して短時間で安定した活性化を実現し、密着不良・変色・ピンホールなどのトラブルを防ぎます。 電子部品や自動車、住宅設備、通信機器、医療分野など、高精度・高信頼性が求められる多様な分野で採用されており、その性能は国内外で高く評価されています。 毒劇法や労安法、PRTR法などにも配慮した安全設計で、作業者と環境にもやさしい処理を実現します。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
活性化剤は、金属表面の酸化皮膜や異物を除去し、めっき・塗装との密着性を向上させる前処理薬品です。 粉体・液体ともに多様な素材や処理条件に対応した製品をラインナップ。 【粉体タイプ】 ●フレーク酸:多用途タイプで密着性向上。濃度3~20%、常温、処理時間5~60秒。酸性フッ化アンモニウムに労安法・PRTR法該当。 ●アシッドM:銅・銅合金・亜鉛に最適。非該当品。濃度3~20%、常温、5~60秒。 【液体タイプ】 ●活性酸C:鉄に強力な活性効果。5~20%、常温~50℃、10~60秒。硫酸・塩酸系。 ●活性酸S:多金属対応、作業性良好。5~10%、常温、5~60秒。硫酸系。 ●NAS:再生めっき用、浸漬タイプ。15~25%、60~70℃、30~60秒。塩酸系。 ●ST-2000:SUS・ニッケルに最適な陰極電解タイプ。25~35%、60~70℃、40~90秒。 安全性と性能を兼ね備え、安定した前処理を提供します。
価格帯
納期
用途/実績例
活性化剤は、めっきや塗装の前処理工程において不可欠な薬品であり、金属表面に付着した酸化皮膜やスケール、微細な異物を効果的に除去することで、後工程との密着性や仕上がりの均一性を大幅に向上させます。 鉄、銅、亜鉛、ステンレス、ニッケルなど多様な金属に対応可能で、対象金属や設備条件に応じて粉体・液体・電解タイプを使い分けることで、効率的な前処理を実現します。 粉体タイプは自動車部品や機械加工部品の量産ラインで多く採用されており、廃水処理やコスト面にも優れた実績があります。 液体タイプは電子部品や住設機器、精密機構部品などの高品質要求に対応し、再生めっきや多品種少量生産現場でも活躍中です。 また、密着性の向上によって塗膜剥離・めっき不良を防ぎ、耐久性や外観品質を確保。 多数の国内外の製造現場で、安定した処理性能と環境対応性が評価され、導入されています。
カタログ(4)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
サンライト株式会社は、金属洗浄剤の専門メーカーとして創業以来長年、 当初の高性能洗浄剤からノーキレート、省エネルギー、環境対応と時代の変化、 要求に応じた製品を次々と創り出してきた企業です。 当社の営業方針は使用されるお客様の立場となり、洗浄剤の選定、工程合理化、 コストダウン、排水処理対策などの諸問題を共に考え、お互いに納得した上で お客様にメリットの出るものの販売に専心いたしております。 各種表面処理工場で鍛えられた豊富な経験に基づく自信ある技術をぜひ、 ご利用ください。