弾性舗装材として活躍するゴムチップブロック(厚さ50ミリ)で足元の安心安全を確保
鮮やかなカラーゴムチップを表面に使用 ブロックの7割が廃タイヤリサイクルゴムチップで出来てます ・六角形型ブロック ・十字型ブロック ・正方形型ブロック
この製品へのお問い合わせ
基本情報
ゴムチップブロック 表層部:NBR、下層部:廃タイヤリサイクルゴムチップ サイズ:300mm×300mm 厚50ミリメートル
価格帯
納期
用途/実績例
住宅建物玄関前、建物通路、駐車場舗装
企業情報
◎環境開発事業の一環としてリサイクル機器の設計・製造・販売を展開。 ◎抗菌・防藻・抗ウィルス・防かび剤「クレピアパウダー」の製造販売。 資源リサイクルや環境保全への取り組みに役立つ機器(機械)の開発や商品づくりを行っております。 特に、廃タイヤをリサイクルする為のシステムに関しては20年以上の実績があり、ゴムとワイヤー、繊維の分別技術、ゴムのチップ化技術を有しております。 ※タイヤ以外のゴム製品のリサイクルにもつながり、破砕から粉砕や分別といった一連のご相談に対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。 ※ゴム製品製造時に発生する不合格品や端材を減容または粉砕・微粉砕し分別する事で再利用可能な素材にするお手伝い。 例えば、繊維補強材入りのゴムホースを粉砕してゴムチップと繊維に分別するシステムの提案実績があります。 ☆抗菌・防藻・抗ウィルス・防かび剤「クレピアパウダー」 令和2年度北海道地区発明表彰文部科学大臣賞を受賞 ☆「クレピアパウダー」、クレピアパウダーを配合の抗菌糸「クレピアファイバー」 藤田医科大学(愛知県)ご協力の下、新型コロナウィルスの不活化を確認できました。