オフィス向けオールインワン3Dプリンター ストラタシスF123
・信頼性の高い3Dプリンターでありながら学習、操作、メンテナンスも簡単。 ・小型サイズに反比例し、多様な材料の豊富な選択肢に対応出来る非常に高い性能を誇る為、幅広い用途で使用可能。 ・コンパクトな為オフィスから生産現場まで3Dプリンターの機能が必要な場所に簡単に設置可能。 静かで安全な操作性により、教室で使用する場合を含めて特別な取扱や設備は必要なし。 ・PLAからカーボンファイバー配合ABSまで、多くの3Dプリンタ用途向けのさまざまな材料に対応している。 ・3Dプリンタの一般的な用途として、プロトタイピング、治工具などの製造向けツール、最終部品の少量生産などが挙げられる。それら以外にもプリンタは多様な材料に対応していることから、創造性を発揮すれば、一般的なカテゴリを超えた活用事例に対処することも可能。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
製品名 造形エリア(W)×(D)×(H) F170(エフイチナナマル) 254×254×254 mm F190CR(エフイチキューマルシーアール) 305×254×305 mm F370(エフサンナナマル) 355×254×355 mm F370CR(エフサンナナマルシーアール) 355×254×355 mm 筐体寸法(W)×(D)×(H)864×711×1,626mm 重量227kg
価格帯
納期
用途/実績例
業務用3Dプリンター プロトタイピング、治工具などの製造向けツール、最終部品の少量生産
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
1979年にお客様のニーズに対応し、プリント基板加工用の穴明機械設備消耗品の工具類の販売を目的に東京マシン・アンド・ツール(株)を設立致しました。 製品基板に求められる精度、高密度化が更にすすんでおり、露光装置や検査機器など、周辺的な機器類も多岐にわたっております。当社もプリント基板の穴明工程に留まらず材料投入から製品検査までの、全工程に提案できる商品ラインアップをめざしております。営業拠点もタイ、ベトナム現法を設立し顧客ニーズに適うグローバル営業を目指しております。


 
                        
                      