バッテリにリチイウムイオン電池を採用し、期待寿命が10年になりました。
UPSは停電などの電源障害が発生したときに装置やPCへ電力を供給することで、 業務の継続をサポートし、安全にシャットダウンするための時間を稼ぎます。 リチウムイオン電池は寿命末期でも保持時間を初期値の90%をキープ! 低温や高温の環境で使用可能で、対応温度はー20℃から+55℃ 10年間メンテナスフリーでファン、バッテリなど部品交換なし 部品交換の手間や交換費を削減可能 従来サイズの1/2の大きさにより、設置スペースの節約を実現 鉛バッテリに比べ保持時間が長いほどコストメリットあり幅広い使用温度範囲
この製品へのお問い合わせ
基本情報
運転方式 常時インバータ給電方式 入力相数・線数 単相2線 定格入力電圧[V] 100/110/120 入力電圧変動範囲 定格電圧-40%,+20%以内(負荷率70%未満 復帰電圧は-20%以上) 定格電圧±20%以内(負荷率70%以上) 入力周波数[Hz] 50/60 出力相数・線数 単相2線 定格出力容量[kVA] 3 定格出力容量[kW] 2.4 定格出力電圧[V] 100/110/120 出力電圧整定精度 定格電圧±2%以内(定格運転時) 出力周波数[Hz] 50/60 インバータ:105%(200 ms) バイパス:200%(30 s),800%(2サイクル) インバータ方式 高周波PWM 蓄電デバイス種類 リチウムイオン電池 標準バックアップ時間[min] 19 冷却方式 強制空冷 使用温度範囲 -20 ~ +55℃ 使用湿度範囲 10 ~ 90%(結露なきこと) ノイズ規制 VCCI 32-1 Class-A 最大騒音[dB] 55 発生熱量[W] 254 質量[kg] 47
価格帯
納期
用途/実績例
用途 サーバ,データセンタ,ネットワーク機器,オンラインシステム,計測システムなど
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
1979年にお客様のニーズに対応し、プリント基板加工用の穴明機械設備消耗品の工具類の販売を目的に東京マシン・アンド・ツール(株)を設立致しました。 製品基板に求められる精度、高密度化が更にすすんでおり、露光装置や検査機器など、周辺的な機器類も多岐にわたっております。当社もプリント基板の穴明工程に留まらず材料投入から製品検査までの、全工程に提案できる商品ラインアップをめざしております。営業拠点もタイ、ベトナム現法を設立し顧客ニーズに適うグローバル営業を目指しております。


 
                        
                      