工場に多くある業務用エアコンの節電! その事例・写真集
工場で多く使用されてます、業務用エアコン。その消費電力を15~30%削減する装置が『α-HT』です。 『α-HT』は、冷媒や冷凍機油の固まりを撹拌することで溶液化し、その流れをスムーズにすることでコンプレッサーの負荷を低減、冷暖房とも設定温度への到達時間を早めることで、空調機の消費電力を低減します。 この技術は2015年に特許を取得し、業務用空調機の節電を実現する新たな選択肢となっています。 空調機の配管に挿入施工するだけで設置可能。 業務用エアコンのみならず、ガスヒートポンプにも対応しています。 水や電力が不要でランニングコストがかからないうえ、 消耗品・交換部品が必要ないためメンテナンスも不要です。 【特長】 ■通常の空調工事で設置可能(業務用エアコン 10㏋以上) ■配管に挿入施工するだけ ■ランニングコスト不要 ■メンテナンス不要
この製品へのお問い合わせ
基本情報
流体攪拌装置【α-HT】は、 ・冷媒の流れる抵抗を減らし、 ・熱交換器の効率を飛躍的に向上させ、 ・冷却機の負荷を軽くすることでエネルギー消費を抑えます。 ・結果として、コスト削減に貢献することができる省エネソリューションです。 ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
価格情報
お気軽にお問合せください
納期
※応相談
用途/実績例
累計で3万本以上の導入実績を持っており、 そのCO2削減量を杉の木が1年間で吸収するCO2に換算すると、杉の木約250万本以上のco2削減を実現していることになります。
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
TSP株式会社は、 ★ 法人の皆さまに、省エネ・CO2削減のトータルソリューションをご提案致します ★法人の皆さまに、衛生関連機器・製品のご提案を致します ★法人の皆さまに、 空調機器の洗浄や、部屋丸ごとクリーン除菌コーティングなど、グリーンメンテナンスをご提案致します ★ 法人の皆さまに、従業員の労働環境改善の様々なご提案を致します