低反射黒インク マットブラックインク
マットブラックインクは、呉竹がこれまでに培った分散技術を応用した、低反射の黒インクです。 大小さまざまな粒子径のカーボンブラックを組み合わせることで、高い光吸収率を実現しました。塗布性、耐久性、機能性のバランスにも優れています。 墨屋を祖業とする呉竹は、1958年に製墨業界で初めての書道用液体墨「墨滴」を発売しました。この「墨滴」の製造で培ったカーボン分散技術を応用した機能性インクです。 光学機器の迷光対策、模型・プラモデル・DIYなどのホビー用途など様々な用途でお使いいただけます。 <製品特長> ・紫外から近赤外までの広い波長範囲で反射率5%未満を実現します。 ・高い光吸収性により、ツヤのないマットな仕上がりとなります。 ・低粘度インクなので筆やハケなどで滑らかに塗布でき、弊社バルブ式ペン型容器に入れて使用することも可能です。 ・多様な面に塗布可能で、耐光性・耐水性・耐熱性があります。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
<製品仕様> 200~2300nmにおける反射率:2~5% 粘度 :40~65mPa・s 粒子径 :200nm~10μm 耐水・耐光性 :あり 耐熱性 :160℃まで 性状 :水性顔料インク 使用方法 :塗布具:筆、ハケ、ペン型容器 等
価格帯
納期
用途/実績例
想定用途:光学機器(カメラレンズ、測定機器など)の迷光対策・S/N向上、模型・プラモデル・DIY用の塗料として 塗布可能な材質:紙、プラスチック、木材、ガラス、金属 など
詳細情報
-
・200~2300nmにおける反射率:2~5% ・低粘度インクなので筆やハケなどで滑らかに塗布でき、弊社バルブ式ペン型容器に入れて使用することも可能です。 ・多様な面に塗布可能で、耐光性・耐水性・耐熱性があります。
企業情報
株式会社呉竹は、奈良の伝統産業である墨造りを家業として創業し、今年で114年目を迎えました。その間、書道用品に始まり、サインペンや筆ぺんの開発を通じて皆様の生活を豊かにし、教育、文化の発展に寄与できるように取り組んで参りました。近年では、筆ぺんの技術とノウハウを活かして化粧品容器の製造を開始し、ペンタイプの化粧品を中心に開発を行っております。当社は、これからもお客様のニーズを満たす「安全で、安心して使え、愛着の持てる商品造り」に邁進致します。