設備・機器情報を一元管理。点検・保全業務を効率化する台帳システム
K-fis台帳管理システムは、設備・機器・固定資産・備品などの情報を一元的に管理できるプラットフォームです。 従来の紙やExcelによる煩雑な管理をシステム化することで、現場と管理部門の双方で業務効率化を実現します。 各資産ごとに専用のQRコードを発行でき、スマートフォンやタブレットから読み取るだけで 仕様や点検履歴を即時に参照可能。 現場で必要な情報を探す手間を省き、点検や保全業務の効率を大幅に高めます。 また、点検・保全履歴や校正周期を自動管理でき、通知機能により校正漏れや点検忘れを防止。 履歴は時系列で蓄積されるため、過去の点検結果や修繕履歴を容易に追跡でき、 トレーサビリティ確保や傾向分析に活用できます。 クラウド/オンプレミスの両方に対応し、セミカスタマイズからフルカスタマイズまで柔軟に導入可能。 現場規模や運用形態に合わせて最適化できる、信頼性の高い台帳管理システムです。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
管理対象:設備、計装機器、固定資産、備品など 登録情報:型式、仕様、設置場所、購入日、リース期間、校正・点検日、履歴情報 データアクセス:QRコードを利用して現場から即アクセス 対応デバイス:PC、タブレット、スマートフォン 通知機能:点検日や更新時期をメール通知 履歴管理:点検履歴、保全履歴を自動記録・参照可能 提供形態:クラウド型、オンプレミス型に対応 カスタマイズ性:セミカスタマイズ/フルカスタマイズに対応 サポート体制:リモートサポート、フィールドサポートを提供
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
即日
※カスタマイズ有無により納期は変動します
用途/実績例
・計装機器管理(工場・プラント) 設備・機器ごとの仕様、設置場所、点検・保全履歴を登録し、現場でQRコードから即時参照。属人化防止と効率化を実現。 ・固定資産管理 備品や設備の所在、購入日、リース契約情報を一元管理。棚卸業務の効率化や資産の有効活用に貢献。 ・校正機器管理 校正周期や点検予定日をシステムで管理。通知機能により校正漏れを防止。 ・設備保全業務の効率化 紙やExcelからシステム管理へ移行し、履歴管理や集計が容易に。業務の標準化と品質向上を実現。
ラインアップ(5)
型番 | 概要 |
---|---|
校正機器管理 | 測定器や計装機器の型式・仕様・校正周期を管理。通知機能で校正漏れを防止し、品質保証を支えます。 |
車両管理 | 車両ごとの点検・整備履歴、保険・リース期間を登録・管理。QRコードで現場から即時参照できます。 |
固定資産管理 | 備品や設備の所在、購入日、リース契約情報を一元化。棚卸業務を効率化し、資産状況を明確に把握。 |
設備保全管理 | 機械や設備の仕様、設置場所、点検・保全履歴を登録。属人化を防ぎ、トラブルの未然防止に役立ちます。 |
計装機器管理 | 工場やプラントで使用する計装機器の台帳を整備。仕様・設置場所・点検記録を一括管理し、現場作業を効率化。 |
企業情報
昭和21年 創業者は戦後の街を歩き、焼けたアイロンの無料修理をして名を広め、昭和24年に戦災復興の名を借りて、「興電舎」を会社名にモータやトランスなどの電気機器の修理から事業を始めました。以来、水力発電機や電力設備のメンテナンス業務、電気・計装工事の設計施工へと事業を広め、受配電盤や制御盤の設計施工及びソフトウエア開発などの製造業へと業務の拡大を図り、現在は自社開発による制御装置機器やソフトウエア製品を製造・販売しています。地域の企業、公共事業をはじめ全国各地の「電気を活かす場」に長年の実績で培われた技術による製品とサービスをご提供し、お客様の信頼をいただいています。