組織・事業者の紹介【特別展示出展企業】
川崎市内産のユズ・ミカン等を使用しアロマ製品を製造しているほか、各種イベントの企画・運営・提案や事務代行など幅広く事業を営んでおります。これらの事業を通じて地域の方や子ども達との交流・連携を深め、「みんなで笑顔になる」をモットーに活動をしております。昨年から本年にかけて行われた「全国都市緑化かわさきフェア」やSDGs大賞の受賞を通じて、さらに活動の幅を広げております。高津区坂戸(第三京浜・京浜川崎ICより1分)に事業所を構え、家族2名で経営している小さな企業です。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
主力製品は川崎市高津区で収穫されたユズを使ったアロマスプレー。地元農家からの仕入れに加え、庭木から落ちた実も自社で収穫。皮剥きや蒸留に使う薪割りは市内イベントで体験型コンテンツとして展開し、市民と製造工程を共有。旧製品からパッケージを刷新し、10mLの使い切りサイズに変更。箱製造や瓶印刷は区内事業者に発注し、充填や箱詰めは末長の福祉事業所へ外注。蒸留所は都留市から麻生区へ移設中で、将来は蒸留体験会も予定。
価格情報
-
用途/実績例
-
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
川崎国際環境技術展実行委員会は、脱炭素社会の実現と持続可能な経済成長の両立を目指す「川崎国際環境技術展」を主催する団体です。 <参加団体> 川崎市/川崎商工会議所/経済産業省 関東経済産業局/(国研)新エネルギー・産業技術総合開発機構/(独)日本貿易振興機構/(国研)産業技術総合研究所/(独)国際協力機構/(独)中小企業基盤整備機構/(独)環境再生保全機構/慶應義塾大学/明治大学/専修大学/国際連合工業開発機関/(地独)神奈川県立産業技術総合研究所/(特非)産業・環境創造リエゾンセンター/(一財)日本環境衛生センター/川崎市地球温暖化防止活動推進センター/川崎市工業団体連合会/川崎工業振興倶楽部/(公財)川崎市産業振興財団

