組織・事業者の紹介
地球未来にチャレンジ!! 当社は、竹や再生可能資源を原料としたバイオプラスチック製品の開発・製造を通じて、持続可能な社会の実現に取り組んでいます。 •UNI-PELEを使用した最新製品 •CO₂排出削減に貢献する製造プロセス •サーキュラーエコノミーに対応する製品ラインナップ など、地球環境と共存する製品づくりを直接ご覧いただける機会となっております。 「使うことで、未来を守る。」 そんな製品を、ぜひブースで手に取ってご体感ください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
弊社バイオプラスチック素材並びに製品は、CO2削減問題を解決される策として様々な分野の企業様より多数のお問い合わせおよび実績をいただいております。主力素材の独自に開発したUNI-PEREは、52%の自然由来物質「竹粉等配合抗菌性素材」残り48%が汎用樹脂PPとなっており、オリジナル製品の企画製造を行っております。新企画商品、環境素材への変更等、弊社独自の技術と実績でお手伝いをさせていただければと心より願っております。
価格情報
-
用途/実績例
-
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
川崎国際環境技術展実行委員会は、脱炭素社会の実現と持続可能な経済成長の両立を目指す「川崎国際環境技術展」を主催する団体です。 <参加団体> 川崎市/川崎商工会議所/経済産業省 関東経済産業局/(国研)新エネルギー・産業技術総合開発機構/(独)日本貿易振興機構/(国研)産業技術総合研究所/(独)国際協力機構/(独)中小企業基盤整備機構/(独)環境再生保全機構/慶應義塾大学/明治大学/専修大学/国際連合工業開発機関/(地独)神奈川県立産業技術総合研究所/(特非)産業・環境創造リエゾンセンター/(一財)日本環境衛生センター/川崎市地球温暖化防止活動推進センター/川崎市工業団体連合会/川崎工業振興倶楽部/(公財)川崎市産業振興財団

