組織・事業者の紹介
1987年の創業以来、ドレンタイマーバルブの開発及び製造・販売を展開。日本製鉄やJFE、TOTO、トヨタ等との取引を行なう一方、近年では台湾、中国、タイ、インドなど、アジア諸国を中心とした海外取引にも積極的に取り組んでおります。過去には北九州市より「エコプレミアム2022」の表彰を受けており、カーボンニュートラル社会を見据えたビジネスを構築。製品の良さや環境問題への取り組みを伝えるべく、商社や代理店とのネットワークを築き、多くの企業との取引を展開中。若く伸びしろのある組織です。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
メイン事業はドレンタイマーバルブ(汚水の自動排出機器)の開発及び製造販売。国内に加え、アジア諸国を中心とした海外企業等多くの現場へ納品実績あり。日本製鉄には1、100台ほどご愛用頂いております。特に主力製品であるドレンタイマーバルブは、現場の自動化、効率向上や安全性の確保だけでなく環境問題へも直結するものであり新規事業にも注力。現場の声に耳を傾け「課題解決できる事業」を常に意識し展開を拡大中。ドレンタイマーバルブは北九州のエコプレミアムに採択され、カーボンニュートラルへの貢献も常に意識しております。
価格情報
-
用途/実績例
-
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
川崎国際環境技術展実行委員会は、脱炭素社会の実現と持続可能な経済成長の両立を目指す「川崎国際環境技術展」を主催する団体です。 <参加団体> 川崎市/川崎商工会議所/経済産業省 関東経済産業局/(国研)新エネルギー・産業技術総合開発機構/(独)日本貿易振興機構/(国研)産業技術総合研究所/(独)国際協力機構/(独)中小企業基盤整備機構/(独)環境再生保全機構/慶應義塾大学/明治大学/専修大学/国際連合工業開発機関/(地独)神奈川県立産業技術総合研究所/(特非)産業・環境創造リエゾンセンター/(一財)日本環境衛生センター/川崎市地球温暖化防止活動推進センター/川崎市工業団体連合会/川崎工業振興倶楽部/(公財)川崎市産業振興財団

