製造業界の管理職300人、一般社員300人の計600人が回答。『社内技術研修』に関するリアルな実態とは?調査レポートを無料進呈
効率的な人材育成の在り方を調査するため、機械設計・電気設計・生産技術職を中心とした製造業エンジニア実務者300名と管理職者300名を対象に”技術研修”に 関する悩みや要望に関するアンケートを実施いたしました。皆様の社内人材育成の一助になれば幸いです。 ※調査レポートを無料プレゼント中です。<カタログをダウンロード>よりすぐにご覧いただけます。 (調査項目) 【実務者編(一般社員)のみ】 ●年間の技術研修の受講時間 ●技術的な成長環境とキャリアアップの関係性 【管理職者編のみ】 ●配属先との関連性が高い人材を採用できているか ●新卒エンジニアの技術研修期間 【共通】 ●社員育成・成長環境の満足度 ●社員育成/成長環境が整っていないと感じる点 ●受講経験のある外部サービス研修形態 ●外部サービスの研修形態で最も効果があったもの/なかったもの ●外部サービスの受講に関する失敗・不安要素
この製品へのお問い合わせ
基本情報
近年、製造業における人手不足が深刻さを増しています。 その影響は社内の人材育成にも及びつつあり、研修講師の現場復帰や高齢化に伴い、 講師不足の声が多く聞かれるようになっています。 本調査レポートの結果にも表れているように、現場の実感としても「社内講師の質が不足している」との声が多く、 今後は社内研修だけでなく、外部への研修委託のニーズも高まることが予想されます。 ティーネットジャパンでは、機械設計・電気設計・生産技術者を対象とした講師派遣型の少人数対面型の研修サービスを提供しています。 ものづくりの実践に即した研修内容、業界や配属先に合わせたオーダーメイドプランの提供、そして講師は全員が現場経験を持つ エンジニアであることが特徴です。製造業における人材育成を力強くサポートいたします。 お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、自動車やエレクトロニクスなど、日本の基幹産業を中心とする製造業の現場を対象に、機械・電気・ITシステムなど多様なテクノロジーを活用して支援を行っている企業です。 技術研修サービスにつきましては、ES(エンジニアリングソリューション)事業部が提供しております。 ES事業部は1998年に発足以来、エンジニアリングソリューションのトップランナーとして、技術者派遣を中心に、受託開発や技術研修など多岐にわたる事業を展開し、成長を続けてまいりました。 現在では、自動車メーカーをはじめとする幅広い製造業のお客様とお取引をいただいており、約300名の機械・電気系エンジニアが活躍しております。 技術者研修においては、長年にわたるエンジニア育成の知見を活かし、機械設計・電気設計・生産技術を中心に、講師派遣型で実践的な研修サービスを提供しております。

