大きな形状物から手のひらサイズの小さな金型まで表面処理のことならお任せください!
当社では、1000℃前後に加熱された母材の表面層に銀色のTiC (炭化チタン)を生成させるCVD-TiCを行っています。 セラミック皮膜をコーティングされた金属表面層は、硬度HV3200程度となり、 耐摩耗性・耐熱性・耐剥性及び、密着強度に優れ金型等では、その耐用寿命を 飛躍的に延ばす事が可能です。 その他、真空焼入れをはじめ、真空焼なましや、固熔化熱処理などを行う 熱処理や、鏡面仕上げ・前処理も提供しています。 【特長】 ■色調:シルバー ■硬度Hv:3200~3500 ■膜厚:6~8μm ■特長:高硬度、低摩擦 ■用途:板金プレス金型、耐摩耗治具等 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【設備紹介(一部)】 ■真空熱処理炉 ガス・油冷式 ■真空熱処理炉 ガス冷式 ■真空脱脂洗浄機 ■焼き戻し炉 ■無酸化戻し炉 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、セラミックスの薄膜をコーティングすることによって金型・ 部品・工具等の寿命を長くすることが可能な会社です。 真空焼入れ・真空焼なましなどの熱処理や、CVD(気相化学蒸着)法 コーティング、PVD DLCコーティングなどに対応可能です。 今後も常に未来を見つめ、夢多い新素材の開発に努力する所存であります。 ご要望の際は、お気軽にお問い合わせください。