巻き込み事故を未然に防ぐ、現場の安全を力強く支える信頼の警告システムです!
バスの運転は、ドライバーの豊富な経験と高い安全意識によって成り立っています。 運転中は乗客の安全を守りながら、 歩行者や自転車などバスの周囲の状況にも注意を払う必要があります。 しかし、どんなにベテランのドライバーでも「人の目」で確認できる範囲には限界があります。 ミラーに映らない死角や、わずかな見落としが思わぬ事故を招くこともあります。 バスは一般的な乗用車に比べて全長が約2倍、全幅も広く、 運転席が高い位置にあるため、真下や側面の視認が難しい構造です。 こうした“死角の危険”をカバーし、安全運転を支援するのが パル技研の「BFV203」 です。 AIカメラ2台とスピーカー、モニター、識別ユニットを 今お使いの車両に後付けをするだけで、短時間で設置が可能です。 AIが死角にいる歩行者や自転車を検知後、音声と映像で警告し ドライバーの目視確認を助け、安全運転をしっかり支えます。 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【機能】 検知対象:歩行者、人が乗るバイク・自転車等 検知範囲:前方約7m~後方約12m(取付位置により変動) 検知環境:照度 約15ルクス以上(夜間街灯下程度) 【識別ユニット】 消費電力:約7.5W 入力:+4/−1(車速パルス) 出力:FET+2(最大0.2A、過電流保護付) 許容電圧:+60V 外形・質量:157.8×89.4×43.5mm/約780g 温度範囲:動作 −20~+65℃、保存 −40~+90℃ 【カメラ】 NTSC/CMOS 約35万画素 外形・質量:23×23×32.6mm/約54g 温度:動作 −20~+70℃、保存 −30~+80℃ 【インジケータ】 警告:赤LED15×20mm 状態:赤LEDφ3mm 外形・質量:35×12×75mm/約20g 【モニター】 NTSC/7インチ(154×86mm) 外形・質量:174×125×27mm/約0.5kg 温度:動作 −10~+60℃、保存 −20~+70℃
価格帯
納期
用途/実績例
・バス走行時の側方や後方の死角へ入り込む歩行者・自転車・バイクをAI画像処理で検知 ・音と映像でドライバーに警告し、巻き込み事故や接触事故を未然に防止 ・バスターミナルや停留所での乗降客接近を検知し、安全確認を支援 ・夜間(照度15Lux以上)でも動作し、早朝・夜間運行にも対応 ・停車・発進など運行状況に応じて検知範囲を切り替え可能 ・左右側方・後方にカメラを設置し、バス特有の長い車体の死角をカバー
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
パル技研は、ものづくりの技術でお客様の夢を実現する技術集団です。 世の中に複数個存在するものではなく、お客様の要望に対してそれを 満たすたった1つの商品、「オンリーワン商品」を提供しています。

