-
-
この製品へのお問い合わせ
基本情報
瞬時の開閉動作、耐振性等により、警報・制御等に最適 指示計に機械的な接点機構を組込んだ接点付圧力計 【特徴】 ○指針接点方式(コンタクトスイッチ式)に比べ 示度が正確で、接点容量が大きい ○測定現場において圧力の確認と制御の両方が可能です。 ○接点容量が大きいため、機器の直接制御に適している ○エレメントは指示用、接点用にそれぞれ独立しているため スイッチング後の指示が正確 ○指示目盛と設定目盛は別々のため、任意設定可能です。 ○設定調整はドライバーにて 設定ねじを回転することにより容易に行なえる ●その他機能や詳細については、お問合わせ下さい。
価格情報
-
納期
用途/実績例
詳細は、お問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
ライト兄弟が大空に人類の夢をかけて初めて空を舞ったのが約 一世紀まえの西暦1903年ですが、当社はその6年のちの明治42年(1909年)に初代創業者木幡久右衛門が、大阪の西区靭(うつぼ)の地にて木幡計器製作所として創業致しました。 彼はこの後に訪れるであろう工業化の波を予想し、当時まだ国産メーカーも少なく輸入にたよっていたブルドン管圧力計に着目して研究を重ね、家業としていた金物製造の技術を応用して ブルドン管の製作に成功しました。以来2009年には創立100年を迎え、その間当社は「錨印(いかりじるし)」ブランドの圧力計を生産し、造船業界をはじめ産業界各方面にご採用頂き好評を博して参りました。 その後、圧力計測技術を応用した独自の機構をもった圧力スイッチ等の制御機器も数多く開発製作しながら、現在は圧力・差圧・液面・温度・流量等の幅広い計測制御機器を総合的に取り扱い、皆様に計測・制御に関して幅広くお手伝いさせて頂ける企業となるべく日夜努力を続けております。