振動音響解析ソフト。波数帯域の振動・騒音問題解決。
VA Oneは低周波帯向けFEM/BEMモジュール、高周波帯向けSEAモジュールがあり、FE-SEAハイブリッド解析により中周波帯向け解析も可能です。また、BSRモジュールによって、異音解析も可能です 【特徴】 ■全周波数帯域向け統合振動音響解析 ・低周波向け構造FEAモジュール ・高周波向けSEAモジュール ・中周波モジュール ■強力な吸遮音材解析機能 ■低周波向けFE/BEM、高周波向けSEAのモデル作成から計算結果表示まで、 直感的なユーザーインターフェースで統一 複雑な3次元SEAモデルの構築を迅速に行うことが可能です。 ■主なオプションモジュール ・積層多孔質材の吸音、透過特性の算定 ・モーフィング技術を利用した半自動モデル作成モジュール ・カスタマイズ機能開発キット
この製品へのお問い合わせ
基本情報
◆全周波数帯域の振動・騒音問題に対する、全周波数帯域向け統合振動音響解析ソフトウェア 低周波から高周波まで、全ての周波数帯域に対して振動騒音解析を提供。 全周波数帯域の振動騒音問題に対する唯一のCAEソリューション! ・統計的エネルギー法(SEA)、有限要素法(FEM)、境界要素法(BEM)の要素を シームレスに一つのモデルに結合する事が可能 ・共通の環境下で全ての振動音響解析法を統合することにより全周波数帯の解析が可能 ■その他詳細は、お問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
■□■適用分野■□■ ■車内音低減 ■車外音評価 ■吸遮音材性能評価(透過損失評価) ■空気伝搬音・構造伝搬音解析
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(1)
企業情報
ESI Groupは、「材料物理学」を重視した革新的なソリューションおよびサービスを提供する『バーチャルプロトタイピング』のリーディングカンパニーです。 物理的な試作と実験を仮想的な設計・製造・アセンブリ・試験・評価に置き換え可能とする独自のソリューションを開発してきました。 今日の最新技術を駆使したESIのバーチャルプロトタイピングは、製品の使用開始から寿命にいたるライフサイクルでの性能評価を課題とする、 より広いコンセプト:Product Performance Lifecycle(TM)を提唱します。それは、シミュレーション・物理学・データ分析を活用しHybrid Twin(TM)を作成することで、 よりスマートに製品を開発し、その実製品とのつながりを保ち、製品使用期間全域での性能予測とメンテナンス必要時期の予期を可能にします。