宇宙用に開発された高性能な民生部品を使用した放射線環境に強いシングルボードコンピュータ。
人工衛星やロケットは勿論宇宙用に開発された耐放射線シングルボードコンピュータ。このコンピュータは民生用電子部品を使用していることから従来のものより処理速度を大幅にアップしていることと民生電子部品を利用していることから従来の宇宙用部品を利用するより低価格で提供できるのが特徴です。なお、使用している民生用電子部品はすべて宇宙用として使用できるものを選定し試験をしているSpace Commercial Partsです。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
ProtonシリーズではシングルボードコンピュータのProton200k、Proton400kの2種類とマルチコアコンピュータのProton600kがございます。 体表的なものとしてProton400kの主な性能: プロセッサ:Freescale P2020 SEU: <1 per 1000 days in GEO TID: 100krad (Si) SEL: >63(MeV/mg/cm2) SEFI: 100% recoverable 512MB〜1GB DDR3/2 with EDAC 512MB boot MRAM (2X) 32GB耐放射線フラッシュ 消費電力: 8〜12W (但し、周辺機器とスピードによる) 3U/6U/PCI-104 Stretch又はカスタム 上記以外にも耐放射線コンピュータ、画像処理コンピュータもございます。
価格情報
価格につきましてはお問合せください。
納期
※納期につきましてはお問合せください。
用途/実績例
人工衛星やロケット等の宇宙機器や耐放射線が必要な電子機器。米国NASA等の小型衛星等に数多く利用されております。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
先端技術研究所は世界及び日本のロケットや人工衛星等の宇宙開発と宇宙利用を支援するエンジニアリング会社です。超小型から大型までの人工衛星やロケット等の宇宙機システム、サブシステム及びその部品の設計・開発から海外の宇宙機器の販売まで幅広く実施しております。また、宇宙及び地上用の太陽電池の販売、宇宙用太陽電池パネルの設計・開発と地上用太陽光発電モジュール及びシステムの販売を実施しております。 超小型衛星、CubeSat、につきましては、1U~12Uのシステム開発及びバス部の提供、バス機器の設計・開発、衛星の組立、ペイロードを含む衛星のインテグレーション・試験の実施。また、CubeSatや小型衛星用小型電気推進器の設計・開発・販売を実施。