溶接がいらず簡単施工、時間とコストの大幅削減が可能なジャストフレアをご紹介します!
ジャストフレア工法とは、つば出し専用加工機『 JF-350 』『 JF-500 』で可能になる溶接を使わない新しい配管工法です。 鋼管(SGP・ステンレス・STPG)を冷間加工で90°にツバ出し加工し、ツバ出し加工した鋼管をルーズフランジ、ボルト・ナットで接合し、単純作業で配管が完了します。 簡単に『溶接』を必要としない配管施工が実現する鋼管加工機を開発しました。 【特長】 ■時間とコストの大幅削減 ■ツバ出し加工は管サイズにかかわらず一ヵ所約80秒 ■ボタンのみの簡単操作 ■ 加工管による施工で作業効率が飛躍的に向上 ■環境に配慮 ■一定時間の加工で大口径ほど電力を節約 ■クリーンで安全:溶接ヒュームやスラッジも出ず、溶接後の洗浄もなし ■小型軽量 ■本体重量約1.5トン、設置床面積は約タタミ1畳分(JF-350 型) ■漏れのない確かな継手性能で、修正・調整を大幅削減 ※資料をダウンロードいただくか、お問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
鋼管ツバ出し用のフレア加工機 鋼管(SGP・ステンレス・STPG)を冷間加工で90°にツバ出し加工する機械です。ツバ出し加工した鋼管をルーズフランジ、ボルト・ナットで接合し、単純作業で配管が完了します。『溶接』を必要としない配管施工が簡単に実現します。 【特長】 ●時間とコストの大幅削減 ○ツバ出し加工は管サイズにかかわらず一ヵ所約80秒 ○ボタンのみの簡単操作 ○ 加工管による施工で作業効率が飛躍的に向上 ●環境に配慮 ○一定時間の加工で大口径ほど電力を節約 ○クリーンで安全:溶接ヒュームやスラッジも出ず、溶接後の洗浄もなし ●小型軽量 ○本体重量約1.5トン、設置床面積は約タタミ1畳分(JF-350 型) ○漏れのない確かな継手性能で、修正・調整を大幅削減
価格情報
-
納期
用途/実績例
空調用冷温水配管、防災用消火配管、生産用エアー配管、生産用蒸気配管などに使用されています。10年以上の実績があり、これまで約1,600現場の大型施設でジャストフレアによる配管施工が使われ、高い品質と信頼性が評価されております。
企業情報
日商テクノ株式会社は、1965年に給排水・住宅設備機器全般の卸販売業を主として創業しました。当時より開発型企業を目指し、独自開発した特許商品『オガワ式リモコン不凍栓』の製造販売を足掛りに、現在は、配管工事の画期的な工法『ジャストフレア工法』と、世界最軽量小型の専用鋼管加工機『ジャストフレア JF-350型』を全国的に展開、配管施工業界のエコロジー・省エネ化、安全性の向上に貢献しています。