VDT作業規格(TCO/MPR)に準拠勧告されている周波数領域内での、交流電界および交流磁界の計測評価ができます。
LED や蛍光灯、スイッチング電源、さらには調光器や民生用電子機器など、今日の家庭やオフィスにほぼ遍在する電子機器から発生する低周波交流電界(V/m)、低周波交流磁界(nT)の強弱を把握できます。 エコロガ*で日本語の説明書をつけて出荷しています(日本の環境に即した説明書付です)。 電磁波強度に比例して音の強弱で強度がわかり、床の下や壁の中の目に見えないところの電磁波測定ができます。 *エコロガはドイツのギガヘルツソリューションズ社(Gigahertz Solutions GmbH)の日本における総代理店です。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
■交流磁界と交流電界強度が測定可能 ■測定範囲:交流磁界 1〜1999 nT または 交流電界 1〜1999V/m ■交流磁界最小測定単位:1 nT(ナノテスラ)=0.01 mG(ミリガウス) ■交流電界最小測定単位:1 V/m(ボルト パー メートル)■□■専用アースコード付属■□■ ■センサ LF交流電界用電界センサ LF交流磁界用磁界センサ(1次元) ■測定周波数帯範囲:16 Hz 〜 100 KHz(-2 dB) ■精度: +/- 2%、+/- 14桁 @ 50/60 Hz(高精度) ■小型で扱いやすい構造、ディスプレイは読みやすい3.5デジタルLCD ■便利な「電界/磁界強度に比例するオーディオトーンシグナル機能付」 ■オートパワーオフ機能付 ■9V角型アルカリ乾電池、通常使用で24〜32時間使用可能 ■寸法:約74X180X32mm ■重量:約185g ■2年間保証
価格情報
https://www.emf110.com/goodsList/2.html
納期
用途/実績例
IHクッキングヒーター(50ヘルツまたは60ヘルツの電力をインバータで中間周波交流電流に変換して利用)などからの交流電磁波測定も可能です。 稼働中IH調理器直近など、2000ナノテスラ(20ミリガウス)を超えることが想定される場合の測定には向きません。 測定の対象とする磁界が直流(DC)の場合は本装置では測定できません。
企業情報
電磁波測定器、磁気シールド、高周波電磁波シールド・カーテン/テント、電磁波シールドメッシュなどを取り扱っています。 電磁波の測定器を専門とするドイツのGigahertz Solutions GmbH(ギガヘルツソリューションズ社)の日本における総代理店です 創業以来パートナー企業として ドイツの Ecologa Europe GmbH と協業しています(資本関係はありません) エコロガジャパン株式会社 法人番号 1011001052037 適格請求書発行事業者登録番号 T1-0110-0105-203