森精機さんのドリームコンテストにチャレンジ!
DNAの二重らせん構造をイメージし、モデルを作成してみました。 文字と窓の彫り込み以外はCAD/CAMを一切使わずに、3種類のマクロを組み合わせ作成。 マクロで管理されているためリブの太さからねじれ角度まで数値1つで自由に変えることができるのが1つの特徴です。 作品が薄く長いため、中央部分はビリやすく、さらにねじれ形状をしているため、固定型の支えでは全ての角度に対応しきれません。支えを工夫することで、どの角度でも常に支えが加工物に触れていることを可能に。ビリの大幅な削減に成功しました!
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特徴】 〇文字と窓の彫り込み以外はCAD/CAMを一切使わずに、3種類のマクロを組み合わせ作成 〇マクロで管理されているためリブの太さからねじれ角度まで数値1つで自由に変えることができます 〇支えを工夫することで、どの角度でも常に支えが加工物に触れていることを可能にしました ●その他機能や詳細はお問い合わせください
価格情報
-
納期
用途/実績例
【用途】 ●その他機能や詳細はお問い合わせください
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
様々な分野における薄物・複雑形状鋳物(FC,FCD,AC)の横型マシニング加工を得意としております。加工用治具の設計・製作から自社で行っているので複雑形状・薄物など段取り困難な鋳物素材を高精度且つ最少工程数で試作から中ロットまでスピーディーに加工対応いたします。 加工後はCNC三次元測定機を備えた検査体制で精度保証。 ISO9001・ISO14001取得工場の安心の管理体制でお客様より要求されるQCDに全力でお答えします。